食品・農業・環境
-
香川大と名古屋経済大など、「金芽米」のGIは玄米と同等、ACN2015で発表
2015.05.28 松岡真理
-
Aemetis社、インドでトラック運送業者向けにバイオディーゼルの販売を拡大
2015.05.23 小倉紅葉
-
機能性表示食品の届出書受理は計26件に、追加5件はいずれもトクホ実績素材
2015.05.22 河田孝雄
-
IHIと神戸大、ちとせ研、油50%超の藻を1500m2で屋外培養、「組換えは10年後に備えた取り組み」と榎本教授
2015.05.22 河田孝雄
-
-
-
日経バイオテク5月18日号「機能性食材研究」(第17回)、サツマイモ
2015.05.22 河田孝雄
-
Global Bioenergies社、再生可能ガソリンを生産、サンプルをAudi社に提供
2015.05.22 小倉紅葉
-
ユーグレナの中間期、売上高は前年度通期の8割に到達
2015.05.21 河野修己
-
-
-
名城大と松谷化学など、プシコースは肝グルコキナーゼの核外移行を促進して肥満を抑制
2015.05.20 河田孝雄
-
日経バイオテク5月18日号「World Trend 欧州」、栽培に加え使用でも各国に裁量認める、GMOに関する欧州委提案が波紋
2015.05.20 平崎誠司
-
Gevo社、アルコールベースの再生可能ジェット燃料の商業化でAlaska航空と提携
2015.05.20 小倉紅葉
-
-
-
日経バイオテク5月18日号「Food Science」、食品安全委員会が「安全性が確認できない」とする成分も、機能性表示食品、開始直後から欠陥あらわに
2015.05.19 松永和紀=科学ライター
-
Associated British Foods社、Vivergo Fuels社の株式をBP社から取得
2015.05.19 小倉紅葉
-
Fulcrum BioEnergy社、都市ごみを再生可能燃料に変換する商業プラントを建設へ
2015.05.18 小倉紅葉
-
日本製粉、新たな機能性食品表示制度でセラミド、アマニ、機能性野菜、パミスエキスの販売に注力
2015.05.15 河田孝雄
-
明治、スズメバチVAAMの継続摂取はランナーのトレーニング効率向上、アジア栄養学会議で発表
2015.05.15 河田孝雄
-
食安委の食品リスク認識アンケート調査、癌の原因選択肢22項目の1つは「大豆イソフラボン」、一般消費者で「組換え食品」は「自然放射線」より低位
2015.05.14 河田孝雄
-
食安委の食品リスク認識アンケート調査、「健康影響に気を付けるべき項目」で「組換え食品」は18選択肢の最も低位
2015.05.14 河田孝雄
-
Lawrence Berkeley国立研究所、水と太陽光だけを使い二酸化炭素を化学品に変換できる人工光合成システムを開発
2015.05.13 小倉紅葉
-
Battelle研究所、バイオオイルの水素化処理プロセスの連続1200時間稼働を達成
2015.05.11 小倉紅葉
-
コラーゲンが膝関節対策で機能性食品表示、キューサイの届出書を消費者庁が受理
2015.05.08 河田孝雄