食品・農業・環境
-
Taurus Energy社、セルロースエタノール生産用の酵母菌株がEPAにより承認される
2015.07.03 小倉紅葉
-
三島海雲財団が新設した共同研究奨励金に国立がんセと京大、学術賞は亜鉛で京大の神戸准教授らが7月3日に講演
2015.07.02 河田孝雄
-
Bio-on社、グリセロールから生分解可能プラスチックPHAsを生産する技術を確立
2015.07.02 小倉紅葉
-
Energy Biosciences Institute、ドロップイン航空バイオ燃料の生産プロセスを開発
2015.07.02 小倉紅葉
-
-
-
日経バイオテク6月29日号「Food Science」、部分水素添加油脂をGRASから除外、米、トランス脂肪酸の主要摂取源を禁止へ
2015.06.29 松永和紀=科学ライター
-
睡眠対策の機能性表示食品が実現、伊藤園のテアニンと味の素のグリシン
2015.06.26 河田孝雄
-
Joule社、二酸化炭素を炭化水素に直接変換する米特許が成立
2015.06.26 小倉紅葉
-
-
-
Verdezyne社、バイオドデカン二酸をヨーロッパで販売するためWill社と提携
2015.06.26 小倉紅葉
-
北海道バイオエタノールが事業を清算へ、補助金依存体質から脱却できず
2015.06.25 河野修己
-
ライオンが届出番号「A1」の機能性表示食品を6月30日発売、腸に届けるコーティングに独自技術採用
2015.06.25 河田孝雄
-
-
-
Pacific Ethanol社とAventine社、それぞれの株主が合併を承認
2015.06.24 小倉紅葉
-
香川大学に「希少糖研究発祥の地」記念碑、「希少糖学」を開講
2015.06.24 河田孝雄
-
アサヒが機能性表示食品で攻勢、ノンアルコールに「アミール」「ディアナチュラ」続く
2015.06.23 河田孝雄
-
理研ジェネシスの塚原社長、「製薬企業とのコンパニオン診断薬開発も進行中」
2015.06.23 久保田文
-
St1 Biofuels社、スウェーデンGothenburgに廃棄物からエタノールを生産するプラントを建設
2015.06.22 小倉紅葉
-
Western Australia大学、作物の耐塩性についての新たな知見を発表
2015.06.22 小倉紅葉
-
Amyris社、医薬品原体の原料をIpca Laboratories社に供給するため基本合意を締結
2015.06.20 小倉紅葉
-
Coca-Cola社、100%植物由来のペットボトルをミラノ万博で展示
2015.06.20 小倉紅葉
-
Georgia大学、バクテリア由来のゲノム編集システムを植物DNAに応用して低リグニンのポプラを創出
2015.06.20 小倉紅葉
-
続報、核酸栄養のフォーデイズが東京大学農に寄付講座を開設、6月25日に公開講座
2015.06.19 河田孝雄