食品・農業・環境
-
花王が「生命美容科学」の商標出願、“血管力”着目の論文投稿中の成果を7月30日に発表
2015.07.31 河田孝雄
-
生物研と岡山大など、人類最初の農耕、栽培オオムギの起源解明をCell誌で発表
2015.07.31 河田孝雄
-
日経バイオテク7月27日号「Food Science」、SNS等で間違った情報がはんらん、ネオニコチノイド系農薬の生態への影響とは?
2015.07.30 松永和紀=科学ライター
-
AHCC研究会のICNIM2015に20カ国から424人、優秀研究報告賞はアスパラガス
2015.07.29 河田孝雄
-
-
-
JADMAが「機能性表示食品 GUIDEBOOK」を発刊、4月開始の新制度を解説する初の刊行物
2015.07.29 河田孝雄
-
食後血糖値対策の機能性表示食品に新規登場、日清ファルマが小麦アルブミン、森下仁丹がサラシア
2015.07.29 河田孝雄
-
健康食品産業協議会、機能性表示食品制度の課題抽出と業界案策定を4分科会で検討
2015.07.28 河田孝雄
-
-
-
LanzaTech社、ArcelorMittal社並びにPrimetals Technologies社と提携、排ガスからバイオエタノールを生産するヨーロッパ初の商業施設を建設へ
2015.07.28 小倉紅葉
-
ロッテが歯周病トクホ素材ユーカリの研究を7月28日に発表、オーラルプロテクトコンソーシアムは7月22日に設立
2015.07.27 河田孝雄
-
Umea大学、酵素の高エネルギー状態の観察に成功
2015.07.27 小倉紅葉
-
-
-
【機能性食品 Vol.198】今日は土用の丑の日で「機能性食材研究」はウナギ、悲しいクロマグロ1万匹、機能性表示食品は59件に
2015.07.24 河田孝雄
-
ニッスイがEPA商品で「SPORTEC」に出展、杉田JOC科学サポート部門長が講演
2015.07.24 河田孝雄
-
大塚のネイチャーメイド、機能性表示食品の第3弾はEPA・DHAで血中中性脂肪対策
2015.07.23 河田孝雄
-
千葉大と金沢大、長崎大が2016年4月に先進予防医学共同専攻を設置、オミクス解析は金沢大の田嶋教授
2015.07.23 河田孝雄
-
Amyris社とTotal社、バイオジェット燃料ジョイントベンチャーの持ち分を再編
2015.07.22 小倉紅葉
-
Amyris社、Volkswagen社による再生可能ディーゼル燃料の評価プログラムが無事完了
2015.07.22 小倉紅葉
-
整腸作用のある高架橋でんぷん配合の菓子、松谷化学がトクホ申請
2015.07.21 河田孝雄
-
8月22日のアディポサイエンス・シンポで阪大と東大がアディポネクチンの成果発表、特別講演は松澤佑次氏
2015.07.21 松岡真理
-
松谷化学、希少糖プシコースの米国での商品名は「ASTRAEA」
2015.07.21 河田孝雄
-
United航空、Fulcrum BioEnergy社に3000万ドル出資
2015.07.21 小倉紅葉