食品・農業・環境
-
森永製菓の初の機能性表示食品は血圧高め対策「ドクターズココア」、2012年のCochrane論文活用
2015.08.19 河田孝雄
-
日経バイオテク8月10日号「Food Science」、表示を求める市民の声に、米国は大揺れ、遺伝子組換えの任意表示法案を、下院で可決
2015.08.19 松永和紀=科学ライター
-
BioSolar社、コスト効率の良いバイオベースのバッテリーを開発
2015.08.19 小倉紅葉
-
BASF社、Solazyme社の微小藻類由来バイオ界面活性剤ベタインを商品化
2015.08.19 小倉紅葉
-
-
-
日経バイオテク8月10日号「World Trend欧州」、第1世代バイオ燃料の使用に上限、EUが新指令を採択、次世代を推進
2015.08.18 平崎誠司
-
沖縄OISTなど、タコのゲノムを解読、Nature誌の表紙に
2015.08.13 河田孝雄
-
Liquid Light社、Coca-Cola社とバイオペットボトルの技術開発契約を締結
2015.08.11 小倉紅葉
-
-
-
Pacific Northwest国立研究所、低メタンガス排出と高でんぷん含有のイネを開発
2015.08.10 小倉紅葉
-
DuPont社、セルロースエタノール技術を中国で展開するため新天竜実業社と提携
2015.08.10 小倉紅葉
-
Massachusetts工科大学、塩化カリウムと水酸化カリウムを添加することにより酵母のエタノール生産性を80%向上、エタノール耐性遺伝子を同定
2015.08.10 小倉紅葉
-
-
-
Deinove社、バイオムコン酸の生産プログラムを立ち上げ
2015.08.10 小倉紅葉
-
【機能性食品 Vol.200】奈良でポリフェノール学会、「日本の強み」で海産魚、カイコ、和食
2015.08.07 河田孝雄
-
キューサイ、膝関節カテゴリー初の機能性表示食品を10月販売開始
2015.08.07 河田孝雄
-
伊藤園が機能性表示食品「ヘルシープラス」を立ち上げ、第1弾は太陽化学のテアニン
2015.08.07 河田孝雄
-
メルシャンとバイオマーカーサイエンス、レスベラトロールに糖尿病性腎症の予防効果、新規バイオマーカーで立証
2015.08.07 松岡真理
-
協和キリン、固形癌に対してはKW-0761と他剤との併用療法の開発を最優先する方針
2015.08.06 久保田文
-
ロッテ、ユーカリ抽出物の歯垢形成酵素阻害の活性は緑茶以上、歯周病菌への高い殺菌効果を実証
2015.08.05 松岡真理
-
【機能性食品 Vol.199】目や鼻の不快感を軽減する「べにふうき」、農水省案件の機能性表示の第1号に
2015.07.31 河田孝雄
-
腸内環境を改善するBifiXヨーグルト、江崎グリコが9月から機能性表示、トクホ申請も継続
2015.07.31 河田孝雄
-
「ハウスダストなどによる目や鼻の不快感を軽減」、JAかごしま茶業が「べにふうき緑茶」で9月半ばから機能性表示
2015.07.31 河田孝雄