食品・農業・環境
-
日経バイオテク9月14日号「機能性食材研究」(第21回)、トラフグ
2015.09.27 河田孝雄
-
Neste社、世界初となるバイオLPG生産施設の建設を開始
2015.09.25 小倉紅葉
-
Kansas州立大学、コムギの開花結実を促進する4番目の遺伝子を同定
2015.09.25 小倉紅葉
-
林原がトレハロースの生産能力を3割増へ、26億円を投資
2015.09.24 河田孝雄
-
-
-
ヤクルト、乳酸菌発酵技術を集結した高機能基礎化粧品「パラビオ」を11月2日発売
2015.09.17 河田孝雄
-
疲労対策の機能性表示食品が3倍増の6件に、アスタキサンチンとビルベリーがグリシンとイミダゾールペプチドに続く
2015.09.17 河田孝雄
-
富士化学工業と富士フイルム、機能性表示食品で初の届け出受理公表
2015.09.16 河田孝雄
-
-
-
日経バイオテク9月14日号「Food Science」、IAEA、福島原発事故の最終報告書まとめる、子どもの甲状腺癌、増加はないとの見通し
2015.09.16 松永和紀=科学ライター
-
「目や鼻の不快感」対策のべにふうき茶の発売、JAかごしま茶業は9月15日、アサヒ飲料は11月24日
2015.09.14 河田孝雄
-
農水省の国立研究開発法人は2016年春に4組織に、2016年度要求額は農研機構548億円、水産機構176億円
2015.09.14 河田孝雄
-
-
-
【機能性食品 Vol.204】機能性表示食品で初の生鮮はミカンとモヤシ、農水省がゲノム編集の報告書公表
2015.09.11 河田孝雄
-
農水省農林水産技術会議、新たな育種技術研究会の報告書を公表
2015.09.11 河田孝雄
-
組換え植物で高付加価値製品、経産省が新規で21億5000万円を要求
2015.09.11 河野修己
-
米農務省、Simplot社の第2世代遺伝子組換えジャガイモを承認
2015.09.11 小倉紅葉
-
Syngenta社、SDHI殺菌剤Solatenolが米国で承認される
2015.09.11 小倉紅葉
-
ヒアルロン酸機能性研究会第1回学術大会に160人、阿南久・元消費者庁長官が基調講演
2015.09.11 河田孝雄
-
Butamax社とGevo社、バイオイソブタノールの特許係争で和解、クロスライセンスへ
2015.09.10 小倉紅葉
-
BIO、バイオ燃料の使用により過去10年間で5億8933万tの炭素排出が削減されたと発表
2015.09.10 小倉紅葉
-
機能性表示食品で初の生鮮食品、βクリプトキサンチンのミカンとイソフラボンのモヤシ
2015.09.08 河田孝雄
-
筑波大と東大、京大、トヨタなど、ゲノミックセレクションでソバの収量性1.5倍に、育種学会で発表
2015.09.08 河田孝雄