食品・農業・環境
-
農芸化学会の講演トピックス、28題のうち6題が腸内フローラ関連
学会100周年に向けた最初のテーマも腸内フローラ
2016.03.23 河田孝雄
-
北海道ヘルシーDoの第6回認定で新規素材は3種
北海道情報大の西平教授らがJTCM誌で発表
2016.03.18 河田孝雄
-
サントリーの「セサミンEX」が“抗酸化力向上”の機能性表示食品に
機能性根拠論文の共著者は杏林大の林潤一名誉教授
2016.03.18 河田孝雄
-
常在菌叢のメタゲノム解析で健康をモニタリングするベンチャー誕生
CEOに矢嶋信浩・東京農大客員教授、CTOに服部正平・早大教授
2016.03.15 河田孝雄
-
-
-
環境省がカルタヘナ法の施行状況検討に「ゲノム編集」追加
報告書(案)のパブコメを3月10日開始
2016.03.11 河田孝雄
-
国際アグリバイオ事業団 アグリバイオ最新情報【2016年2月】
2016.03.10
-
アサヒカルピス、脳腸相関に作用するガセリ菌を商品化
徳島大との成果をサプリメントにも活用
2016.03.09 河田孝雄
-
-
-
ファンケルが腰の不快感を軽減する「腰ラックス」
一丸ファルコスがプロテオグリカンを定量
2016.03.08 河田孝雄
-
Joint BioEnergy Institute、メバロン酸からイソペンテノールを生合成する新たな代謝経路を大腸菌内に構築
エネルギー要求性と生産コストを低減
2016.03.07 小倉紅葉
-
アサヒ飲料、りんごポリフェノールでお腹脂肪減らす機能性表示食品「凹茶」
トクホ実績のある独自素材を活用
2016.03.04 河田孝雄
-
-
-
湧永製薬と広島大、Harvard大、熟成ニンニク抽出液が線虫の寿命を延長
SKN-1を介する成果をScientific Reports誌で発表
2016.03.02 河田孝雄
-
内閣府ImPACT、グリコのパプリカとキリンのビール苦味成分を表彰
山川プロHealthcare Brainチャレンジを国際展開へ
2016.03.02 河田孝雄
-
阪大など、SACLAとSPring-8の技術融合で酵素反応の新機構解明
亜硝酸還元酵素の完全酸化型の立体構造を決定
2016.03.01 河田孝雄
-
伊藤園、機能性表示食品PET飲料で100万ケース
「お~いお茶」シリーズ含め4品新発売
2016.02.26 河田孝雄
-
日本農芸化学会、学会賞は河田照雄氏と佐藤隆一郎氏
技術賞はべにふうき、カネカ、キッコーマン、キリン
2016.02.26 河田孝雄
-
産総研とホクサン、イチゴIFNがイヌ皮膚炎を改善
「インターベリー」販促にDSファーマがイヌPOC
2016.02.24 河田孝雄
-
味の素、Leuなど必須アミノ酸サプリ「アミノエール」は前年比3倍増
4月12日に機能性食品としてリニューアル
2016.02.24 河田孝雄
-
Iowa州立大学、バイオナイロンを作るハイブリッドテクノロジーを開発
バイオ触媒と電解触媒を組み合わせる
2016.02.24 小倉紅葉
-
山崎製パンが機能性表示食品、トクホとヘルシーDoに続く
機能性表示では難消化性デキストリンを採用
2016.02.24 河田孝雄
-
カゴメ、機能性表示でトマトジュースの出荷が3.3倍に
「リコピンが善玉コレステロール増やす」を訴求
2016.02.22 河田孝雄