食品・農業・環境
-
Illumina社とNRGene社、家畜の分子育種のための新ツールの開発で協力
2017.01.17 大西淳子
-
機能性食材研究(第37回)
カキ(牡蠣)
2017.01.16 河田孝雄
-
制度化から12年、申請から10年、葉酸のトクホが実現へ
杏林製薬「ピュアカム葉酸」の安全性評価書を食安委がパブコメ
2017.01.13 河田孝雄
-
神戸大など、環境DNAメタ解析により1日調査で舞鶴湾の128魚種を検出
千葉県の宮部長らが開発した魚類プライマー「MiFish」を野外で初適用
2017.01.12 河田孝雄
-
-
-
カネカ、配向性制御でプロテインAの抗体吸着容量を1.5倍に
抗体医薬品精製用プロテインA担体の新製品を発売
2017.01.12 河田孝雄
-
国際アグリバイオ事業団
アグリバイオ最新情報【2016年12月】
2017.01.12
-
Monsanto社、Broad InstituteのCRISPR/Cpf1の使用許諾契約を締結
農業分野での非独占的世界的ライセンス
2017.01.11 川又総江
-
-
-
農水省の2017年度予算、「蚕業革命による新産業創出」に1億6000万円
1月19日のシンポではアステラスや新菱冷熱も発表
2017.01.06 河田孝雄
-
日東紡、福島県郡山市に総合研究所を新設
ニットーボーメディカルの研究開発機能の一部は残存
2017.01.06 久保田文
-
機能性表示食品「抗酸化」2番手は富士フイルムのアスタキサンチン
サントリーのセサミンに続く、届出件数総数は600超に
2017.01.05 河田孝雄
-
-
-
新春展望2017
バイオテクノロジーが生み出す新たな潮流
~スマートセルインダストリー時代の幕開け~
2017.01.01 西村秀隆=経済産業省商務情報政策局生物化学産業課長
-
2016年の日経バイオテクONLINE、TOP100
2016.12.28 橋本宗明
-
放医研など、タウ標的の研究コンソーシアムを立ち上げ
タウPET検査薬の臨床開発で台湾APRINOIA社と提携
2016.12.19 小崎丈太郎
-
マザーレンカ、森乳シールド乳酸菌配合の機能性チョコスナックを新発売
インフルエンザ対策も訴求、砂糖ゼロで大豆粉プラス
2016.12.12 松岡真理
-
キッコーマンが初の機能性表示食品
疲労感軽減テアニンとストレス緩和GABA
2016.12.09 河田孝雄
-
国際アグリバイオ事業団
アグリバイオ最新情報【2016年11月】
2016.12.08
-
湧永製薬、熟成ニンニクサプリ「Kyolic」を日本で新発売
米国でニンニクサプリシェア6割、機能性表示食品にも展開へ
2016.12.07 河田孝雄
-
機能性食材研究(第36回)
ラッカセイ(落花生)
2016.12.05 河田孝雄
-
人工細胞・人工生命や微生物の慰霊碑、茨城県北部に建立
研究者や地元発酵産業経営者らの動画を年内に公開
2016.11.30 河田孝雄
-
東北大と住友ゴム、埼玉大、天然ゴムの生合成機構解明を論文発表
愛媛大で開発のコムギ胚芽無細胞蛋白質合成系も活用
2016.11.28 河田孝雄