食品・農業・環境
-
東工大と早稲田シンガポール研、抗原と結合して蛍光輝度が増すFlashbody
2分割蛍光蛋白質と抗体可変部位とを融合、米化学会の雑誌で発表
2017.06.13 河田孝雄
-
機能性食材研究(第42回)
Bidens pilosa
2017.06.12 河田孝雄
-
国際アグリバイオ事業団
アグリバイオ最新情報【2017年5月】
2017.06.08
-
高峰譲吉が豊田佐吉にフォードを紹介、滝富夫NPO副理事長が講演
天野エンザイムの第18回酵素応用シンポジウムに260人超参加
2017.06.08 河田孝雄
-
-
-
サントリーが初めて販売の機能性表示食品は「グルコサミンアクティブ」
「グルコサミン&コンドロイチン」は届け出撤回か
2017.06.08 河田孝雄
-
天野エンザイム、マルトデキストリンに遅消化や低温保存などの機能を付与する新規酵素
「グライコトランスフェラーゼ『アマノ』L」を製品化、京大と結晶構造解明
2017.06.06 河田孝雄
-
厚労省、組換え微生物で生産する高度精製添加物の安全性審査の一部に届け出制を導入
「高度精製添加物一覧」としてウェブサイトには掲載
2017.05.26 河田孝雄
-
-
-
栄養・食糧学会の学生優秀発表賞、10題のうち九大3題、北大2題
第71回大会に1900人が参加、2018年は5月に岡山で開催
2017.05.22 河田孝雄
-
NC-CARP産学連携コンソ、理研横浜で開催の第14回に70人近く参加
神戸大の近藤昭彦センター長と理研CSRSの持田恵一TLが講演
2017.05.22 河田孝雄
-
栄養・食糧学会が沖縄で開幕、5月19日午後は70周年記念特別講演
技術賞は花王・北大の茶カテキンと明治のR-1ヨーグルト
2017.05.19 河田孝雄
-
-
-
機能性食材研究(第41回)
ワサビ(山葵)
2017.05.15 河田孝雄
-
農研機構、筑波の隔離圃場で5月23日にCRISPRゲノム編集イネを田植え
5月13日の説明会に20人近く参加、エピゲノム編集ジャガイモは4月に開始
2017.05.15 河田孝雄
-
ベンチャー探訪
オーストリッチファーマ、ダチョウ抗体を低コストで大量に作製
衛生用品から化粧品、食品にまで幅広く応用
2017.05.12 久保田文
-
雪印メグミルク、62億円で機能性表示ドリンクヨーグルトの生産倍増
生産拠点として海老名工場に京都工場を追加
2017.05.12 河田孝雄
-
国際アグリバイオ事業団
アグリバイオ最新情報【2017年4月】
2017.05.11
-
雪印が名大に「栄養神経科学講座」開設、ハエや線虫で評価
大学への講座開設は、北大のプロバイオ寄付に続く
2017.05.11 河田孝雄
-
ベンチャー探訪
インプランタイノベーションズ、植物に特化した研究開発支援にものづくり企業の需要が増加
ミラクリントマトの商品化でさらなる飛躍を狙う
2017.05.10 橋本宗明
-
国際アグリバイオ事業団が2016年のGM商業栽培の年次報告書を発表
栽培面積は前年比増加に転じ、21年間で110倍に
2017.05.09 橋本宗明
-
ベンチャー探訪
生物技研、NGS活用で微生物相や環境DNAを受託解析
山梨大と連携して魚のCRISPRゲノム編集受託も検討
2017.05.08 河田孝雄
-
ベンチャー探訪
サーマス、好熱菌で微生物動態を制御する産学連携型ベンチャー
ブランド畜産品を事業化、三菱化学HDが畜産耐性菌問題を解決へ
2017.05.01 河田孝雄