食品・農業・環境
-
奈良先端大、好塩性細菌由来のエクトインをタバコに導入し、浸透圧ストレス耐性を付与
1998.07.24
-
サントリー、バラのフラボノール合成酵素を導入し、薄紫色系統のサフィニアを作製
1998.07.24
-
PPL社、ProBio社、「ホノルル・クローニング技術」をPPL社にライセンス、クローン・ブタ作出に応用
1998.07.24
-
岩手生工研、シイタケへの新規遺伝子導入法を確立、制限酵素を添加するREMI法を利用
1998.07.24
-
-
-
Novartis社、農業ゲノムに特化した研究所を設立、10年間で6億ドルを出資
1998.07.22
-
Rhone-Poulenc社、韓国の農薬企業Chunjin社を買収、現地製剤化体制を整備
1998.07.21
-
DuPont社、植物の遺伝子発現解析でPioneer社に続きCuraGen社と提携
1998.07.21
-
-
-
DEKALB社、マンニトールを発現させた浸透圧ストレス耐性植物の米国特許獲得
1998.07.21
-
近畿大学、石川県総合畜産センター、クローン・ウシ「のと」と「かが」が成牛の体細胞と遺伝的に一致
1998.07.17
-
DEKALB社、トウモロコシの形質転換用マーカーの米国特許獲得
1998.07.17
-
-
-
通産省、日東化学の組換えを利用した工業用原料の製造計画の指針適合を確認
1998.07.17
-
雪印乳業、乳牛の体細胞クローン・ウシ2頭が受胎、1月上旬に誕生予定
1998.07.16
-
Monsanto社、Unilever社から英国の種子子会社を買収、F1コムギの開発体制強化
1998.07.16
-
厚生省、生野菜まで対象を広げたサルモネラ汚染の全国実態調査に初着手
1998.07.16
-
沖縄県、特産薬用植物由来の抗酸化物質研究プロジェクトの初会合開催へ
1998.07.15
-
高崎化成、帝京大学、有害線虫の防除に有効な放線菌を発見、1年後をめどに土壌改良剤として発売
1998.07.15
-
ラテックスアレルギーフォーラム、7月30日に発足、住友ゴム、花王、オカモト、不二ラテが参加
1998.07.15
-
セティ、2日間で検出可能なサルモネラ検出キットを値下げ、需要掘り起こしへ
1998.07.14
-
千葉県、コガネムシに対する新規天敵微生物の製剤化で大日本インキと提携
1998.07.14
-
日経バイオテク調査、全国12自治体で体細胞クローン研究実施中、17自治体で計画中であることが明らかに
1998.07.14