食品・農業・環境
-
DuPont社、植物ゲノム解析でLynx社と最大6000万ドルの提携、イネも解析対象に
1998.11.09
-
日本健康・栄養食品協会、特定保健用食品の「保健の用途」表示検討ワーキング・グループのメンバー決定
1998.11.04
-
ヤクルト、「ヤクルト」への特定保健用食品表示を開始、11月2日より出荷
1998.11.02
-
Loma Linda大学、コレラ毒素-インスリン融合蛋白発現ジャガイモ摂取で糖尿病発症抑制に成功
1998.11.02
-
-
-
Pioneer社、DNA解析の結果からAsgrow社、Cargill社、DEKALB社を品種権侵害で提訴
1998.10.30
-
日本甜菜製糖、甜菜オリゴ糖(ラフィノース)がアトピー性皮膚炎の症状を改善、抗真菌作用を見いだす
1998.10.30
-
Generex社、カナダに続き米国で経口インスリンの治験開始を申請
1998.10.29
-
-
-
ドイツWacker Chemie社、世界最大のサイクロデキストリン工場が99年に米国で稼働へ、組換え酵素で生産
1998.10.28
-
Cyanamid社、除草剤イミダゾリノン耐性コムギの開発でAgriPro社、UGG社と提携
1998.10.28
-
Bayer社、除草剤開発へのゲノム解析利用でParadigm社と提携
1998.10.28
-
-
-
日本食品化工、98年春に事業化を開始したトレハロース含有液糖の販売量が月10tに
1998.10.28
-
日東電工、組織培養オタネニンジンの研究を行う日本組織培養研究会が98年内に全国ネットに
1998.10.27
-
Heska社、 動物薬の日本独占販売権をNovartis Animal Health社に供与、日米欧の販売体制を整備
1998.10.27
-
Alpha-Beta社、βグルカン技術の畜産、環境、食品分野への応用にむけIDEXX社と提携
1998.10.26
-
ジャパンファーム、鹿児島県畜試、MHCクラスII抗原遺伝子が均一なミニブタの供給を来年度から開始へ
1998.10.26
-
キリンビバレッジ、糖アルコール配合量の多い缶コーヒー「スーパーブレンドコーヒー」の表示を変更
1998.10.24
-
大関、組換え産業用酵素事業に進出へ、研究用組換え酵素で初の指針適合確認を獲得
1998.10.23
-
Kimeragen社、Roslin Bio-Med社、家畜の精密な遺伝子操作技術の開発で提携
1998.10.22
-
キリン、独自の組織培養技術PPR増殖法で大量増殖した花苗「キリン撫子」を発売
1998.10.22
-
カイゲン、コレステロール低減と整腸作用の2つの健康強調表示をした特定保健用食品を商品化へ
1998.10.19