食品・農業・環境
-
花王、特定保健用食品「健康エコナ クッキングオイル」を歳暮ギフトセットで先行試験販売
1998.11.26
-
藤沢薬品、米発酵エキスを利用した化粧品「プリビエ7」を新発売
1998.11.26
-
トヨタ・カンファレンス、植物・農業関連科学が食糧・地球環境問題へどう貢献するか討議
1998.11.26
-
Novartis社、今後数年間の農業バイオ商品化計画を発表、生プラ生産についても言及
1998.11.24
-
-
-
Novartis社、農業ゲノム研究でCalifornia大学Barkeley校と5年間2500万ドルの提携
1998.11.24
-
日健栄協、11月20日、厚生省医薬安全局監視指導課長に食薬区分の見直しを要求
1998.11.24
-
Monsanto社、生プラ「biopol」事業から98年内に撤退表明、売却先を選出中
1998.11.24
-
-
-
東亜合成、液状型BT剤「トアローフロアブルCT」で農薬登録獲得、受注を開始
1998.11.20
-
DuPont社、今年の組換え高オレイン酸ダイズの作付けは2万8000エーカー、来年は4万エーカーへ
1998.11.19
-
仙味エキス、九大、イワシ蛋白由来ペプチド配合飲料の降圧効果確認、12月中に特保申請へ
1998.11.19
-
-
-
GeneMedicine社、Heska社、ペットのガン、感染症の遺伝子薬開発で提携
1998.11.18
-
京大、三井化学、酵母フィターゼ添加で飼料中Zn、Mgの吸収率向上。三井はEUで組換えフィターゼ事業化へ
1998.11.17
-
東レ、組換えイヌIFNγの治験薬製造の指針適合確認を獲得、近く治験開始へ
1998.11.16
-
Scrippsほか1回の形質転換でイネに最大13個の遺伝子を導入することに成功
1998.11.16
-
日本ハム、ソーセージ「アピライト」が病者用食品アレルゲン除去食品として厚生省の表示許可を取得
1998.11.16
-
DEKALB社、Pioneer社に対する除草剤耐性トウモロコシ特許訴訟を継続へ
1998.11.13
-
Monsanto社、40億ドルの企業買収資金調達へ、部門売却と最大9%の人員削減も発表
1998.11.12
-
AgrEvo社、除草剤耐性トウモロコシ由来のグルテンの飼料利用認可をスイスで獲得
1998.11.11
-
AgrEvo社、除草剤耐性冬播きナタネがEU科学委員会の安全性確認取得
1998.11.11
-
Novartis社、BTトウモロコシの米国特許がMonsanto社、DEKALB社の訴えにより地裁で無効判断
1998.11.10