食品・農業・環境
-
SDI社、遺伝子組換えダイズ中Roundup遺伝子検出用キットの市販開始
1999.07.21
-
米国AMVAC社、天然由来殺虫剤の有機農法での使用認可獲得
1999.07.21
-
農水省、大臣が組換え食品は「表示義務化が原則」と発言、省内根回し完了
1999.07.19
-
続報、米国農務省、組換え食品表示への理解はあくまで企業の自主表示の範囲
1999.07.15
-
-
-
農水省、組換え食品の表示義務化を前提とした事務局原案作成へ
1999.07.15
-
3報、サントリー、プロセッシング酵素Kex2を自社医薬品原料の製造に活用
1999.07.15
-
協和発酵、生理活性糖鎖の安価生産系を開発、糖鎖バルク供給事業を強化へ
1999.07.15
-
-
-
米国農務省、バイオ食品の表示に一定の理解、しかし貿易問題としては牽制
1999.07.14
-
Qualicon社、IPLと食品の安全性及び公衆衛生の向上目指し提携
1999.07.14
-
農水省、組換え食品の表示で7月末にも原案を提示へ
1999.07.14
-
-
-
宝、三菱商事、非組換え作物の認証会社を近く設立、トン当たり2000円
1999.07.12
-
厚生省、特定保健用食品の6月末締め切り申請数は20件超
1999.07.09
-
中国農試、巨大胚芽米「中国137号」を品種登録、ドーマーが企業化
1999.07.08
-
鐘紡、血糖値低下作用のあるバナバ葉エキス配合のダイエット食品発売
1999.07.08
-
京セラ、健康食品事業に新規参入、第一弾はアガリクス
1999.07.08
-
Monsanto社、人工甘味料部門の売却方針を発表、リストラ計画の一環
1999.07.08
-
宝酒造、アガロオリゴ糖がガン、炎症性疾患の予防・治療効果を持つことを確認
1999.07.07
-
モンサント、国内最大の組換え用水田圃場でイネの野外試験開始
1999.07.07
-
CODEX委員会、バイオ食品の安全性規格策定で合意、日本が議長国に
1999.07.07
-
ドイツMax Planck研究所等、シロイヌナズナのゲノム物理地図を完成
1999.07.06