食品・農業・環境
-
農水省専門委、組換え農作物の環境安全性に対して消費者団体などから聴取
2000.04.25
-
Unilever社、Kellogg社、Heinz社、Kraft社心臓病予防の大豆食品に相次ぎ参入
2000.04.21
-
米国下院科学委員会基礎研究小委員会、アグリバイオ製品の安全性を強調
2000.04.20
-
Novartis社、Aventis社、BTトウモロコシに関する特許訴訟を終結
2000.04.18
-
-
-
山崎製パン、花王「健康エコナ」使用テーブルロール発売、付加価値は1割
2000.04.17
-
DuPont社、東レ、帝人などに新規ポリエステルの供給で基本合意
2000.04.17
-
California大、Arabidopsisで種子の散らばり制御遺伝子を同定
2000.04.17
-
-
-
欧州議会、GMOに対する厳しい規制強化案を否決、最悪の事態は回避
2000.04.14
-
Carnegie研究所とMartek社、藻類の形質転換技術の特許を取得
2000.04.12
-
生研機構、産官学協力による新事業創出研究を実施、参加募集
2000.04.11
-
-
-
味の素、脳研究施設を新設、味覚刺激に対する食と健康に関わる脳機能の解明へ
2000.04.10
-
Bio-ject社、AMC、愛玩動物の悪性黒色腫治療用DNAワクチンを臨床応用へ
2000.04.07
-
相模中研、ノーブル、DHAパンの摂食実験でDHAの動脈硬化予防効果をヒトで確認
2000.04.07
-
米国学士院、病害虫抵抗性組換え作物の普及に伴い省庁間の規制調和が必要
2000.04.06
-
瀬戸内海区水研、赤潮原因藻ヘテロカプサを特異的に死滅させるウイルスを分離
2000.04.06
-
Genetic ID社、検査の間違いを指摘した調査結果に「サンプルが違う」と回答
2000.04.06
-
Council of Biotechnology Information、米国、カナダで市民向けPA活動開始
2000.04.06
-
続報、農水省、Monsanto社のイネ・ゲノム情報を無償導入
2000.04.06
-
明治乳業、抗ピロリ菌ヨーグルトの表示変更、「ピロリ菌とたたかう」が消えた
2000.04.04
-
キリン、厚生省許可・特別用途食品に新規参入、潰瘍性大腸炎用食品を7月発売
2000.04.04