食品・農業・環境
-
Dow社、EPIcyte社、植物を用いた抗体の製造と開発で提携
2000.09.07
-
Ecogen社、Monsanto社がBT遺伝子導入組換えワタをEPAに承認申請
2000.09.06
-
APB社、液体クロマトグラフィー特許訴訟でPerSeptive社に勝利と発表
2000.09.05
-
農水省、イネ等の仮想品種改良ソフトウエアの開発を計画
2000.09.05
-
-
-
サイブロン、シバ用微生物製剤の野外試験進行中、来夏にも販売開始
2000.09.02
-
ノボ、組換えラッカーゼを用いたデニム生地脱色用酵素を今秋から発売
2000.09.01
-
農業資材審、モンサントの飼料用組換えトウモロコシの指針適合確認を答申
2000.08.31
-
-
-
シロイヌナズナの全ゲノム解読、完成発表は10月にずれ込む見込み
2000.08.31
-
オリエンタル酵母、Lexicon社の「OmniBank」で2年後3億円強の売上げ目指す
2000.08.29
-
農水省、組換え農作物の市民パネラーを決定、9月15日より議論開始
2000.08.29
-
-
-
自治体バイオ研究所の草分け、鹿児島県バイオテクノロジー研究所が10周年
2000.08.29
-
英国政府、GM作物圃場評価に対するグリーンピースの抗議を退ける
2000.08.29
-
明治製菓、栄養補助食品市場に本格参入、新発売5商品で3億円目指す
2000.08.29
-
明治製菓、ミネラルの吸収を促進する「メイオリゴW」を発売
2000.08.28
-
米地裁、Btトウモロコシ訴訟でMonsanto社に優勢判断、Pioneer社は控訴
2000.08.28
-
Iowa大、BT作物のチョウへの毒性を野外で証明と発表、但し不完全な野外試験
2000.08.24
-
出光、微生物農薬「ボトキラー」がイチゴの灰色カビ病とウドンコ病に適応拡大
2000.08.23
-
食品衛生調査会、総会と各部会の委員を改選、バイオ部会長は首藤氏
2000.08.23
-
協和発酵、組換え生産のL-ヒドロキシプロリンを化粧品原料として売り込み開始
2000.08.23
-
通産省、トヨタ自動車など5社7件の組換え製造計画の指針適合を確認
2000.08.23