食品・農業・環境
-
住化、住薬、約50名から成るゲノム科学研究所を設置、生命工研は発展的解消
2000.09.29
-
続報、アヅマックス、SRL、SDI社製「StarLink」検出キットを国内でも発売へ
2000.09.29
-
Infigen社、Imutran社長期培養細胞を用いた体細胞クローン・ブタの作出に成功
2000.09.29
-
Novartis社、BioTransplant社、異種移植の研究開発を統合、新会社設立へ
2000.09.28
-
-
-
Genomics One社、TrueBlue技術を用いイネ・ゲノム・ライブラリーを完成
2000.09.27
-
筑波大、重金属の無毒化に関与する遺伝子を単離、環境浄化への応用を狙う
2000.09.26
-
北興化学、食総研、農研セ、高トリプトファン含有組換えイネの作出に成功
2000.09.26
-
-
-
Dow社、Symyx社、医薬中間体製造用の触媒の開発で提携
2000.09.26
-
NSF、植物ゲノム研究に5年間で4800万ドルの資金を提供
2000.09.26
-
九大、熊本製粉、白甘藷シモンの葉エキスが骨吸収を抑制
2000.09.26
-
-
-
アルソア、大日本、神戸大、抗ガン作用確認した白鶴霊芝エキス商品化
2000.09.25
-
生中継、育種学会、名大、生物資源研など、d61-1遺伝子でイネの草丈と草姿を操作
2000.09.25
-
Novo社、産業用酵素の約8割で遺伝子操作技術を利用
2000.09.25
-
Aquasearch社、アスタキサンチンを生産する微細藻類の生育制御技術で特許獲得
2000.09.22
-
国際共同研究チーム、シロイヌナズナの全ゲノムを11月下旬に論文発表へ
2000.09.21
-
エスアールエル、10月に健康商品事業部発足、プロポリスなど強化
2000.09.21
-
Dow社、Mycogen社、Cargill Hybrid Seeds社の施設と販売網を買収
2000.09.21
-
サントリー、倍数体化した遺伝子組換えトレニアを2004年ごろに販売予定
2000.09.21
-
蚕糸・昆虫研、カイコ由来抗菌性ペプチド導入による病害抵抗イネの作出に成功
2000.09.21
-
米消費者団体、飼料用組換えトウモロコシを食品から検出と発表、米政府は調査
2000.09.20