食品・農業・環境
-
食総研、アサヒ、日本製粉、組換え農作物の混入率を定量する方法を開発
2000.11.30
-
CSIRO、遺伝子組換え飼料のヒツジへの給餌実験で羊毛量と体重の増加を確認
2000.11.30
-
仏Fractales Biotech社、コンビ、メロンSODは転写因子NF-κBを増強
2000.11.29
-
農水省、サントリーの組換えカーネーションなど新花色品種に農水技術会議会長賞
2000.11.29
-
-
-
三井物産など、Realco社の排水処理用微生物酵素剤の輸入販売を開始
2000.11.29
-
デルモンテ、弱毒ウイルスを接種した栄養繁殖系植物の開発に着手
2000.11.29
-
Aventis社、「StarLink」以外のトウモロコシからCry9C蛋白を検出と発表
2000.11.24
-
-
-
厚生労働省、トクホに体脂肪分解促進、便通改善、肉体疲労の表示認める
2000.11.22
-
厚生省、「StarLink」の混入を指摘した消費者団体の調査結果を確認
2000.11.22
-
日米、「StarLink」検出法で最終合意、食品用途は輸出前の混入検査を実施
2000.11.22
-
-
-
Maxygen社、Hercules社、スペシャルティ・ケミカル分野の製品開発で協力
2000.11.22
-
農水省、グルカナーゼの過剰発現がイネに病害抵抗性を獲得させることを発見
2000.11.17
-
Aventis社、アグリ事業を分離、医薬事業に集中へ
2000.11.16
-
農水省畜試、国内初の体細胞クローン・ヤギが誕生
2000.11.15
-
日健栄協、イソフラボン、ガルシニア、グルコサミンを規格化
2000.11.14
-
穀物商社、飼料用でも混入が判明し「StarLink」問題で対応に苦慮、訴訟に発展も
2000.11.14
-
住友林業、ビスフェノール分解菌を用いた浄化プラント開発に着手
2000.11.14
-
未病医学研究センター、生薬成分入りトクホ登場、血糖値上昇抑制茶
2000.11.13
-
消費者団体、国会議員と共同で組換え農作物の輸入禁止などを訴える会合を開催
2000.11.13
-
農水省、組換え飼料の安全性確保に向けた懇談会を開催、現場の声を集約
2000.11.13