食品・農業・環境
-
Syngenta社、塩基配列を解読したイネは日本晴であることを公表
2001.02.01
-
味の素、米国に飼料用トレオニンの生産施設を新設
2001.02.01
-
生研機構、2000年度出資案件を決定、異種移植用ブタと水産養殖システムに
2001.01.31
-
Texas A&M大学、植物ゲノム学・バイオテクノロジー研究所を設立
2001.01.31
-
-
-
理研、重粒子線による変異株作製で種苗企業などとの共同研究が進展
2001.01.31
-
産業技術総研、組換え酵母を用いヒト特異的な変異原物質の試験法を確立
2001.01.30
-
理研、植物成長調節因子ブラシナゾールの応用研究コンソーシアム参加企業を募集
2001.01.29
-
-
-
英国大手スーパー、畜産業者に対して組換え飼料不使用を要請
2001.01.29
-
キリン、花とジャガイモをアグリバイオの中核に研究開発を加速
2001.01.29
-
日米、「StarLink」混入検査の不一致を協議も原因を特定できず、協議を継続
2001.01.26
-
-
-
続報、Myriad社、Syngenta社、イネ・ゲノムの塩基配列解読を完了
2001.01.26
-
Aventis社、全米17州と「StarLink」の損害補償で合意、補償期間は4年間
2001.01.26
-
厚生省、「StarLink」混入検査の対応めぐり米国農務省担当官と協議
2001.01.26
-
多木化学、生物農薬に進出、土壌伝染病用の微生物農薬を昨年11月に登録申請
2001.01.25
-
農水省、イネ・ゲノム・シミュレーター開発説明会を開催、予想以上の参加数
2001.01.25
-
花王、今春発売エコナ第2弾の成果発表、コレステロール値改善
2001.01.24
-
Genencor社、Cargill社のトウモロコシ加工施設への酵素提供で独占契約
2001.01.24
-
BASF、武田とのビタミン事業統合完了を発表
2001.01.24
-
厚生労働省、安全性審査を経た組換え食品を公表、パブリック・コメントも募集
2001.01.24
-
CODEX食品表示部会、組換え食品の表示規格の統一を断念へ
2001.01.24