食品・農業・環境
-
京都農業センター、タキイ種苗など、弱毒ウイルス接種苗の開発に着手
2001.12.05
-
日本サプリメント、初のサプリメント特保を発売、ACE阻害かつお節ペプチド
2001.12.04
-
京都府農業センターなど、弱毒ウイルス製剤の農薬登録の申請準備、世界初
2001.12.04
-
伊藤園、厚生労働省のヘルスクレーム制度「保健機能食品」市場に新規参入
2001.12.03
-
-
-
Pharmacia社、Monsanto社の株式を02年後半に売却へ、製薬事業に注力
2001.11.30
-
続報、サントリー、組換えカーネーション「ムーンダスト」の新種2種を新発売
2001.11.30
-
Aventis CropScience社、DeKalb社との「Roundup」耐性特許紛争に再び勝訴
2001.11.29
-
-
-
サントリー、組換えカーネーション「ムーンダスト」の新種2種を新発売
2001.11.28
-
Chronix社、BSEの血清検査技術を開発、米国特許を申請
2001.11.27
-
Senesco社、Harris Moran社、レタスとメロンの老化抑制技術で協力
2001.11.27
-
-
-
筑波大など、サツマイモの形質転換系の開発に成功、品種管理手法も確立
2001.11.27
-
阪大、日立造船、トチュウの形質転換系の確立に成功、ゴム高生産植物開発へ
2001.11.26
-
厚労省、組換え食品の表示実態調査を全国で実施、原料の非組換えシフトが再度判明
2001.11.26
-
食品衛生分科会表示部会、組換え食品の表示対象にジャガイモ加工品の追加を了承
2001.11.26
-
続報、厚労省、専門家会合が国内2頭目のBSE感染ウシを確定診断
2001.11.22
-
米国陸軍、米国NCI、大豆イソフラボン・アグリコンが放射能傷害を抑制
2001.11.21
-
農水省、組換え農作物などの環境リスク管理を法律化へ、03年に法案提出を計画
2001.11.21
-
農水省、補正予算で地域農業研究オープンラボの整備を実施
2001.11.21
-
水産庁、ノリの遺伝子発現解析を行うための機器整備などを実施
2001.11.21
-
ミツカン、トクホ納豆の好調で41億円の新工場を来春稼働
2001.11.19