食品・農業・環境
-
味の素、キリン、相次ぎ初のトクホ表示許可取得、トクホ総数は289品目
2002.01.07
-
バイオ薬品、CoQ10とバナバ・コロソリン酸のサプリメントを発売
2001.12.28
-
ミツカン・フレシア、骨を強くするトクホ納豆に「ひきわり」追加
2001.12.28
-
厚生労働省許可トクホ、5品目加わり、累計許可品目数が400超に
2001.12.28
-
-
-
キリン、武田薬品から食品事業を買収、調味料事業の強化目指す
2001.12.27
-
ACGA、穀物流通業者の半数以上が組換え作物の分別流通を希望していると発表
2001.12.21
-
IRGSP、02年末にイネ全塩基配列の解読終了、日本の貢献は約5割
2001.12.21
-
-
-
農水省、BSE研究を専門としたウシ隔離飼育施設などの整備に着手
2001.12.21
-
農水省、蛋白の立体構造解析を進めるセンター整備に着手、ポストゲノム研究を強化
2001.12.21
-
Syngenta社、オランダの研究子会社を閉鎖、合併に伴う合理化の一環
2001.12.21
-
-
-
日清ファルマ、CoQ10サプリメント発売、CoQ10医薬メーカーでは初
2001.12.20
-
日水製薬、佐藤製薬、製薬企業が相次ぎCoQ10サプリメント発売
2001.12.20
-
旭硝子、工業用酵素生産用に自社技術を米国Diversa社へ供与
2001.12.19
-
食品衛生分科会、バイオ部会が組換えトウモロコシと食品添加物の安全性を確認
2001.12.18
-
日本製紙など、酵母を添加した生分解性プラを開発、強度を維持して分解性を向上
2001.12.18
-
Aventis社、新規プリオン検査の有用性示すデータを公表
2001.12.13
-
京大、植物が発する天敵誘引物質を活用する新害虫管理技術の開発着手
2001.12.12
-
PDL社、現場で迅速にBSEが診断できる簡便な検査を開発
2001.12.10
-
Celera社とParadigm社、農業分野の植物ゲノム技術の提供で提携
2001.12.07
-
宝酒造、健康食品原料の有機野菜を自社生産
2001.12.06