食品・農業・環境
-
PSL社、C-Qentec社、プロテオミクス技術を用いる農業用診断薬の開発販売で提携
2002.03.19
-
三菱総研、農水省と共同で生分解性素材の開発・普及に関する検討会を開始
2002.03.18
-
Nature誌、ゲノムデータ公開を掲載条件とする科学者のScience誌に対する要望書を掲載
2002.03.18
-
Monsanto社、除草剤抵抗性ダイズのデータを中国政府に提出、新たな規制に対応
2002.03.18
-
-
-
Colorado州立大、組換え技術を利用して天然ゴムを生産するヒマワリなどの開発に着手
2002.03.18
-
NEDO、植物の物質生産にかかわる基盤技術開発の公募を開始、工業原料生産に応用へ
2002.03.15
-
エスエス、保健機能食品に新規参入、ビタミン・ミネラルとアミノ酸のサプリメント4月発売
2002.03.15
-
-
-
BSE問題調査検討会、食品安全に関する機関の設置に向けて提言の方針
2002.03.15
-
生物研など、イネの高密度遺伝子地図の作製に成功、育種や遺伝子機能解明に応用へ
2002.03.15
-
国際コンソーシアム、雌牛ゲノム地図作製開始
2002.03.15
-
-
-
雪印、シスタチン20μg含むトクホ「毎日骨ケアMBP」を5月発売、ナチュレは3月末から新製品
2002.03.14
-
フジッコ、米ぬか発酵エキスでGABA10mg含有納豆を商品化
2002.03.14
-
サントリー、重イオンビームを利用して変異導入したバーベナの出荷を開始
2002.03.14
-
旭松食品、天野エンザイム、βグリコシダーゼでイソフラボン・アグリコン高含有豆腐
2002.03.11
-
ジョンソン・エンド・ジョンソン、悪玉LDL下げるマーガリンのトクホ表示“承認”取得
2002.03.11
-
理研、シロイヌナズナの変異株と完全長cDNAを利用した共同研究の説明を開催
2002.03.11
-
雪印、骨の密度を高めるBMP飲料のトクホ許可取得、トクホ総数は288
2002.03.08
-
CODEXバイオ部会、組換え食品の安全性評価の国際ルール策定へ前進、Traceabilityでは妥協
2002.03.08
-
農水省、農林水産・食品分野の研究課題の提案などを募集、政策に反映へ
2002.03.08
-
修正、理研、肥満・糖尿病治療のベンチャー企業を立ち上げ
2002.03.08