食品・農業・環境
-
Monsanto社、米国コムギ生産者が除草剤抵抗性コムギを求めているという調査結果を発表
2002.04.12
-
ARSなど、トマトの成熟に関与する遺伝子の単離に成功、トマトの成熟制御応用へ
2002.04.12
-
農林水産省、世界各国における組換え食品の表示制度を調査、大半が義務表示を検討
2002.04.10
-
コンビ、バイオ研究所の成果を事業化するファンクショナルフーズ事業部を発足
2002.04.08
-
-
-
続報、Nature誌、組換え体由来遺伝子の非意図的伝播を報告した論文の掲載は間違いと発表
2002.04.08
-
Bayer社とExelxis社の合弁会社Genoptera社、オオタバコガのゲノム配列をほぼ決定
2002.04.08
-
Monsanto社とCeres社、農作物改良へのゲノム学適用で協力
2002.04.08
-
-
-
伊藤園、野菜系飲料のトクホ一番乗りへ、難消化性デキストリンで便通改善
2002.04.04
-
ミツカン、リンゴ酢飲料の血圧降下作用を確認、トクホ機能表示へ
2002.04.04
-
厚労省トクホ、おなかすっきりゼリーと便通改善乳酸菌飲料の4品目が許可、総数は293に
2002.04.04
-
-
-
DuPont社、Monsanto社、除草剤抵抗性技術のライセンスや知的所有権の利用で提携
2002.04.04
-
続報、農芸化学会、味の素、組換えコリネ菌利用の活性型トランスグルタミナーゼの生産技術を開発
2002.04.03
-
Lynx社、Aventis CropScience社、マイクロビーズ技術を用いたアッセイ試薬を共同開発
2002.04.03
-
江崎グリコ、低インスリン・ダイエットの栄養調製食品を発売、アラビノースとトレハロース配合
2002.04.02
-
タキイ種苗、高付加価値苗や加工種子などを開発する研究施設を整備、開発を加速
2002.04.02
-
タカラバイオ、屋久島に有機農法の医食品生産・開発拠点設置
2002.04.02
-
東京高裁、江崎グリコのトレハ利用の焼き菓子製造特許で審決取り消し認める
2002.04.02
-
BSE問題調査検討委員会、最終報告書を提出
2002.04.02
-
USDA、02年の作物生産計画統計を発表、組換え作物は17%増加を見込む
2002.04.02
-
育種学会、採種実用研、ジャスモン酸で稔性を回復する核型雄性不稔作物の作出に成功、F1採取応用へ
2002.04.02