食品・農業・環境
-
Noble財団など、縮合型タンニン生産過程で重要な酵素を発見
2003.01.20
-
ISAAA、2002年の世界の組み換え作物作付面積を発表、01年比12%増
2003.01.16
-
Paradigm Genetics社、DNA LandMarks社に植物遺伝子型解析事業を売却
2003.01.16
-
カルピス、花粉症に効くプロバイオティクス飲料「インターバランスL-92」の実証データは未発表
2003.01.16
-
-
-
大正製薬、高血糖対策トクホ「グルコケア」の表示許可取得、ヒット商品「コレスケア」に続く
2003.01.16
-
ビオフェルミン、神戸学院大、ビフィズス菌が高脂血症や高血糖、肥満を改善
2003.01.16
-
続報、クミアイ化学、バイオ事業推進へ、新規除草剤抵抗性マーカー遺伝子発売から
2003.01.15
-
-
-
Monsanto社、米国とカナダで組み換えコムギの実用化のため当局へ申請提出
2003.01.09
-
基生研、東大、イネの新規トランスポゾンの転移活性を確認、機能解明への応用期待
2003.01.09
-
厚労省、「StarLink」混入で検疫時の検査を強化、トウモロコシ価格上昇の可能性も
2003.01.08
-
-
-
日加なたね協議、02年のカナダ組み換えナタネの作付割合は64%、7年連続の伸び
2002.12.20
-
北興化学、組み換えシクラメンの作出に成功、花色展開目指す
2002.12.20
-
東大、雌しべや葉の形態形成にかかわる遺伝子の単離に成功、コムギの収量増目指す
2002.12.20
-
イネ・ゲノム、小泉総理が解読宣言、日本の優位性を生かせるかが重要
2002.12.19
-
生物研、国際イネ研究所と機能解明や新品種開発の共同研究で包括的合意
2002.12.18
-
厚労省、松谷、トーラク、丸和、リコムなど11品目のトクホ表示許可、トクホ総数は324に
2002.12.17
-
アークレイ、トクホに新規参入へ、血糖値対策の既存商品のトクホ表示許可取得
2002.12.17
-
味の素、高コレステロール対応の大豆蛋白質トクホ、「健康サララ」のヒットに続く
2002.12.17
-
ネスレ日本、カラダ支援飲料3種類のトクホ許可取得、3大生活習慣病に全対応
2002.12.17
-
日清オイリオ、体に脂肪がつきにくい中鎖脂肪酸のトクホ許可取得、花王「エコナ」に続く
2002.12.17