食品・農業・環境
-
ユニチカ、新規酵素を用いたL-アラビノースの新製法を開発
2003.02.17
-
タカラバイオ、リアルタイムPCRとサイクリング・プローブを組み合わせた食肉検査キット発売
2003.02.17
-
Roslin Institute、世界初クローン・ヒツジ「Dolly」が死亡
2003.02.17
-
DuPont社、Statoil社、メタン活用した発酵生産設備開発で合弁会社設立の合意
2003.02.17
-
-
-
カルピス、乳酸菌トクホ「カルピスキッズ」の品ぞろえ拡大、CK92株はL-92株と同一
2003.02.17
-
Arch社、GeneLink社、肌評価システム含むスキンケア製品の販売で提携
2003.02.13
-
名大、鐘化、組み換え鳥類を用いた有用蛋白質生産技術の開発に着手
2003.02.12
-
-
-
広島大、ニワトリを用いた抗体の開発を加速、付加糖鎖などに長所
2003.02.10
-
UC BerkeleyとBonn大学、インドにおける圃場試験でBtワタが収量大幅増を示す
2003.02.10
-
日立造船、組み換えトチュウを作出、ゴム高蓄積作物の事業展開目指す
2003.02.07
-
-
-
花王、健康エコナのDAG研究会を発展させ、花王健康科学研究会を設立
2003.02.06
-
北大冨田氏ら、組み換えダイズを原料にした納豆の国内販売を計画
2003.02.06
-
クミアイ化学、イネ種子消毒用微生物農薬の開発に成功、細菌病と糸状菌病に効果
2003.02.05
-
農水省、先端課長に清家氏、イネ・ゲノム戦略や成果移転促進を指揮
2003.02.05
-
山陰建設工業など、組み換え微生物で生産したキチナーゼの農薬活性を確認
2003.02.04
-
経産省、トヨタや鐘化などの6社7件の組み換え製造計画の指針適合を確認
2003.02.03
-
GeneLink社とFoodScience社、テーラーメイド栄養補給剤の市場化目指し協力
2003.02.03
-
江崎グリコ、歯を丈夫で健康にするオリゴ糖ガム「ポスカム」のトクホ表示許可取得
2003.01.31
-
農水省、認可済み組み換えダイズの試験栽培を阻止へ、農家などに圧力
2003.01.31
-
栄研、ニッポンジーンに遺伝子組み換え食品検査用にLAMP法をライセンス
2003.01.30