食品・農業・環境
-
花王、体脂肪対策トクホ茶「ヘルシア」の発売は5月26日、環状オリゴ糖を配合
2003.04.21
-
Geron社、クローン・ブタの改良型作出法に関する米国特許を取得
2003.04.18
-
カゴメラビオ、整腸トクホ乳酸菌飲料2品の表示許可取得、カゴメは乳酸菌を第2の柱に
2003.04.18
-
厚生労働省、新たにトクホ7品目を許可、総数は339に
2003.04.18
-
-
-
DuPont社、Monsanto社、耐虫性トウモロコシ技術のライセンス供与で合意
2003.04.18
-
続報、日本製紙、効率的な不稔性付与技術の開発に成功、組み換え樹木やイネに応用
2003.04.18
-
キリン、血圧を下げるブナハリタケの飲料が近くトクホ許可に
2003.04.17
-
-
-
味の素、カルシウムの吸収を高めるポリγグルタミン酸トクホの表示許可を近く取得見込み
2003.04.17
-
ビーンスターク、世界初、育児用粉乳に母乳レベルのRNAとポリアミンを配合してアレルギー対策を強化
2003.04.17
-
メルシャン、放線菌P450と電子伝達蛋白質を共発現した大腸菌がAPI事業の中核
2003.04.17
-
-
-
奈良先端大、イネの開花制御機構にかかわる遺伝子の機能解明に成功、日長開花の制御へ
2003.04.17
-
大日本製薬、ブリ属類対象のイリド・レンサ混合不活化ワクチンを発売、世界初
2003.04.17
-
雪国まいたけ、日本ゼトック、マイタケ抽出成分が紫外線によるしわ形成を抑制
2003.04.16
-
大塚製薬、高血圧と高血糖、生活習慣病対策の錠剤トクホに向けヒト試験の成果を発表
2003.04.16
-
関東化学、台湾DR.Chip社、独占販売契約締結、食中毒菌検査DNAチップ発売へ
2003.04.15
-
大阪市立大、サントリー、ウーロン茶が冠血流予備能を改善し、アディポネクチンを上昇させる
2003.04.15
-
ヒガシマル醤油、京大、姫路工大、しょうゆの多糖類に強力なアレルギー抑制効果を確認
2003.04.15
-
クボタ、好気・嫌気処理組み合わせた土壌浄化法開発目指す
2003.04.14
-
厚労省研究班、体細胞クローン・ウシの安全性を認める最終報告を取りまとめ
2003.04.11
-
産総研、転写因子に転写抑制活性を付与する技術を開発、機能解明や有用作物開発へ
2003.04.11