食品・農業・環境
-
総医研、特定保健用食品の機能性評価試験の受託で急成長、抗疲労食の開発にも着手
2003.05.12
-
ロッテ、東京薬科大、パンプキンGABAの抗ストレス効果を確認、ロッテ物産が素材の外販を開始
2003.05.12
-
キリン、今年度第1四半期も機能食品事業は絶好調、医薬事業は一時的ながら利益半減
2003.05.09
-
帯広畜産大、国産第1号のBSEスクリーニング用キットを開発、認可申請中
2003.05.09
-
-
-
薬事バイオ部会、化血研のニワトリ用組み換え生ワクチンの指針適合を確認
2003.05.08
-
厚労省、4月30日にトクホ2品目を許可、トクホ総数は341に
2003.05.08
-
メナード化粧品、保健機能食品の表示制度活用を積極化、初のトクホは野菜飲料
2003.05.08
-
-
-
エスエス、トクホ清涼飲料「改善生活」第2弾は大豆イソフラボン骨対策
2003.05.08
-
植工研、共役脂肪酸を高蓄積する作物の開発に成功、動物実験で効果実証へ
2003.05.08
-
中島美雄商店、イネの種子販売加速、品種開発にも着手
2003.05.08
-
-
-
植工研、地方の米穀卸に種苗を譲渡しコメ事業から撤退、遺伝子単離やバイレメ注力へ
2003.05.08
-
植工研、ナタネハイブリッド種子生産系のライセンス料を獲得、海外で普及へ
2003.05.08
-
米国農務省、ロシアと農業分野の協力に関する覚書を締結
2003.05.08
-
ファスマック、GeneScan社の食品検査技術の国内独占販売権などを獲得
2003.05.07
-
農水省、プリオン取り扱いの実験指針の策定に向け検討開始
2003.05.07
-
近大など、魚のウイルス性感染症を予防する経口ワクチンの開発に着手、組み換え酵母を利用
2003.05.07
-
Diversa社、DuPont社と生体触媒開発で協力
2003.05.06
-
機能性茶飲料バトル、販売戦略に注目、花王はコンビニ、ヤクルトは量販店
2003.05.02
-
理研、毛状根を利用した迅速遺伝子機能解明技術の開発に成功
2003.05.02
-
新潟大、中島水産、パン酵母βグルカンは経口投与で腸管の粘膜免疫を賦活
2003.05.01