食品・農業・環境
-
味の素など、カンショでんぷんかすと固体培養法活用し乳酸の生産へ、kg50円以下目指す
2003.05.26
-
デュポン、害虫抵抗性・除草剤耐性の組み換えトウモロコシ4系統の隔離圃場試験へ
2003.05.23
-
Monsanto社、グルホシネート抵抗性トウモロコシの特許でBayer社に勝訴
2003.05.23
-
サントリー、発酵生産アラキドン酸は学習・記憶や認知応答の改善、日内リズムの是正に効果
2003.05.22
-
-
-
食品衛生分科会、最後のバイオ部会で組み換え食品4件の安全性確認、パパイアは積み残し
2003.05.22
-
フジッコ、ヨーグルト初の事業化、カスピ海ヨーグルト使用飲料を6月発売、朝日新聞に全面広告
2003.05.22
-
カナダ政府、BSE発生を発表、日本は緊急輸入停止
2003.05.21
-
-
-
不二製油、大豆の消費者向け商品を「SOYAFARM」に統一ブランド化、大豆関連事業は2005年に170億円上積みへ
2003.05.21
-
◆技術突破◆シード、薬剤の徐放性を持つコンタクトレンズの開発に成功、実用化目指す
2003.05.21
-
兼松ウェルネス、バイオジェニックス健康補助食品を発売、光岡氏と野本氏が講演
2003.05.21
-
-
-
◆戦略◆タカラバイオ、新事業計画を策定、自社でガンとエイズの遺伝子治療の臨床開発へ
2003.05.21
-
山口県立大、キューサイ、ガン細胞増殖抑制作用はバナナ、リンゴより青汁が強い
2003.05.20
-
Cropdesign社、組み換えイネとトウモロコシで新種候補36種を開発
2003.05.20
-
住友化学、deVGen社、線虫を利用した殺虫剤候補化合物のスクリーニング系構築で提携
2003.05.20
-
ノーステック財団、北大、強い摂食抑制作用を持つ大豆由来ペプチドを発見
2003.05.19
-
栄養・食糧学会、大塚製薬など、バナジウム含有水に脂質代謝異常などの改善効果を確認、「クリスタルガイザー」の販促へ
2003.05.19
-
京都工繊大、ユーグレナβグルカンから生分解性フィルムの作製に初めて成功
2003.05.19
-
クラレ、ポリ乳酸100%のバックパック試作、着用試験に入る
2003.05.19
-
ファンケル、韓国で医薬品の韓国新薬メシマコブのサプリメント発売、月2400万円見込む
2003.05.19
-
Agilent社、AgBioプログラムを開始し、最初の製品となるマイクロアレイを発売
2003.05.19