食品・農業・環境
-
日本ミルク、元雪印のヨーグルト「ナチュレPRO GB」のトクホ表示が7月中旬に復活
2003.06.27
-
◆トクホ◆小林製薬、初のトクホ販売、高血圧対策トクホ飲料・杜仲を今秋リニューアル
2003.06.27
-
◆トクホ◆ネスレ、3大生活習慣病対策のトクホ3品は、商品名でも訴求
2003.06.27
-
◆トクホ◆サンドリー、アルギン酸飲料3品で初のトクホ表示許可を取得、ショーケン「前略」商品を年内に発売へ
2003.06.27
-
-
-
味の素、Ca吸収促進トクホ「カルバイタル」を発売、ポリグルタミン酸のバルク事業も強化
2003.06.26
-
◆バイオ戦略◆三共、ワイエス研、遺伝子操作動物関連技術サービス事業をYSNT研から譲り受け10月1日に移行
2003.06.26
-
◆中国戦略◆栄研化学、富士平工業、LAMP法利用ウシ胚性判別試薬キットの中国での販売で提携
2003.06.26
-
-
-
◆バイオマス◆東京農工大など、バイオマス由来化合物PDCの接着剤としての用途開発に成功
2003.06.25
-
日経バイオテク、ヒアルロン酸の国内市場動向を調査、医薬・美肌サプリメントが市場拡大に貢献
2003.06.24
-
タカラバイオ、アシタバに糖尿病治療の有効成分を発見、今秋ごろにも健康食品に
2003.06.23
-
-
-
◆シーズ情報◆フジタ、ヒ素汚染土壌でシダに高い蓄積能を確認、低コスト利用の可能性
2003.06.23
-
◆環境ホルモン◆大成建設、白色腐朽菌培養液に分泌した分解酵素で灰ダイオキシンの分解法を開発
2003.06.23
-
理研、タバコ培養細胞のESTを解析しデータベースで公開、既存の研究成果への発展活用など期待
2003.06.20
-
Howard Hughes医学研究所、光の「質」を感知して植物が開花を促す経路を発見
2003.06.20
-
農水省、法規制による組み換え作物モニタリングで国内栽培は品種別に項目要求へ
2003.06.20
-
紀文フードケミファ、医薬品用ヒアルロン酸原体の製造承認獲得、発酵法で
2003.06.20
-
コーセー、東大と共同でPAF-AHIIが酸化ストレス損傷皮膚の修復機能を持つ可能性見いだす、新商品開発へ
2003.06.20
-
タカラバイオ、鹿児島県にアシタバ加工工場を建設へ、栽培規模拡大も目指す
2003.06.19
-
カルピス、L92株発酵乳が花粉症と通年性アレルギー性鼻炎の症状緩和に有効
2003.06.19
-
A-HITバイオ、組み換え納豆を7月から通信販売、組み換えダイズ使用の表示は国内初
2003.06.19