食品・農業・環境
-
◆ダイオキシン◆日生バイオ、遺伝子栄養学研究所、二重らせんDNAで有害物質を除去する空気清浄器「バイオの風」を発売
2003.11.25
-
◆バイオ関連規制◆続報、食品安全委員会GM調査会、セルフ株も審査対象とすることで大筋合意、発酵産業に影響も
2003.11.21
-
◆分子農業◆DAS社、植物で生産した家畜用抗体の販売権を獲得、O157やカンピロバクター対象
2003.11.21
-
◆糖鎖付与◆Dow社、コケを使ったヒト型糖鎖付与技術の研究でgreenovation社と提携、分子農業の新たな方法
2003.11.20
-
-
-
◆機能性飲料◆大塚製薬、「ネムー」のリリースから消えた「おやすみ」表現を商品に表示
2003.11.19
-
◆茶カテキン◆オランダDSM社、高純度EGCgを配合したサプリメントがベトナム、日本、インドネシアで相次ぎ実用化
2003.11.18
-
◆トクホ飲料◆森永製菓、「inner」ブランド第2弾は中性脂肪対策の茶飲料、近畿・中国地区のコンビニで販売
2003.11.18
-
-
-
◆食品検査◆森永生科研、ファスマック、食品アレルゲン検査用の安価なマイクロプレートリーダーを販売開始
2003.11.18
-
◆遺伝子組み換え食品◆A-HIT Bio、延期していた組み換え納豆の販売を年内にも開始、組み換え体使用表示は日本初
2003.11.18
-
◆バイオ関連規制◆農水省、一般圃場での栽培が認められた組み換え作物の試験に関する指針作成の検討開始へ
2003.11.14
-
-
-
◆機能性緑茶◆サントリー、「健康緑茶 フラバン茶」を首都圏などのコンビニで先行発売、花王「ヘルシア」に対抗
2003.11.14
-
◆イネ・ゲノム◆続報、Delaware大、さまざまな条件下のイネ組織での遺伝子発現解析でLynx社と提携
2003.11.13
-
◆ナノDDS◆聖マリアンナ医科大学レチノイン酸を無機有機複合体DDSで投与、シミとシワに臨床試験も
2003.11.13
-
◆バイオ農作物◆ISAAA、組み換えBTトウモロコシの作付け増加で世界で5%の増産、今後も普及拡大へ
2003.11.13
-
◆ゴム分子育種◆ブリヂストン、天然ゴム原料を産出するパラゴムノキの分子育種に着手、インドネシアと共同研究契約締結
2003.11.12
-
◆発酵生産◆BASF、韓国に大規模ビタミンB2生産設備を設置、年3000トンの生産可能
2003.11.12
-
◆生体保水成分ヒアルロン酸◆キユーピー、発酵法によるヒアルロン酸の生産に進出
2003.11.10
-
◆機能性飲料◆大阪外国語大、総合医科学研、GABA10mg含むヤクルト本社製はっ酵乳の降圧効果をヒト試験で確認
2003.11.10
-
◆ウシDNA育種◆神戸大学、AFLP法でウシの経済形質に関するDNAマーカーを発見、選抜育種の効率化へ
2003.11.10
-
◆機能性食品◆総医研、製薬・食品企業など18社と共同で抗疲労医薬・食品を開発へ
2003.11.07