食品・農業・環境
-
◆トクホ飲料◆森永製菓、「inner」ブランド第2弾は中性脂肪対策の茶飲料、近畿・中国地区のコンビニで販売
2003.11.18
-
◆食品検査◆森永生科研、ファスマック、食品アレルゲン検査用の安価なマイクロプレートリーダーを販売開始
2003.11.18
-
◆遺伝子組み換え食品◆A-HIT Bio、延期していた組み換え納豆の販売を年内にも開始、組み換え体使用表示は日本初
2003.11.18
-
◆バイオ関連規制◆農水省、一般圃場での栽培が認められた組み換え作物の試験に関する指針作成の検討開始へ
2003.11.14
-
-
-
◆機能性緑茶◆サントリー、「健康緑茶 フラバン茶」を首都圏などのコンビニで先行発売、花王「ヘルシア」に対抗
2003.11.14
-
◆イネ・ゲノム◆続報、Delaware大、さまざまな条件下のイネ組織での遺伝子発現解析でLynx社と提携
2003.11.13
-
◆ナノDDS◆聖マリアンナ医科大学レチノイン酸を無機有機複合体DDSで投与、シミとシワに臨床試験も
2003.11.13
-
-
-
◆バイオ農作物◆ISAAA、組み換えBTトウモロコシの作付け増加で世界で5%の増産、今後も普及拡大へ
2003.11.13
-
◆ゴム分子育種◆ブリヂストン、天然ゴム原料を産出するパラゴムノキの分子育種に着手、インドネシアと共同研究契約締結
2003.11.12
-
◆発酵生産◆BASF、韓国に大規模ビタミンB2生産設備を設置、年3000トンの生産可能
2003.11.12
-
-
-
◆生体保水成分ヒアルロン酸◆キユーピー、発酵法によるヒアルロン酸の生産に進出
2003.11.10
-
◆機能性飲料◆大阪外国語大、総合医科学研、GABA10mg含むヤクルト本社製はっ酵乳の降圧効果をヒト試験で確認
2003.11.10
-
◆ウシDNA育種◆神戸大学、AFLP法でウシの経済形質に関するDNAマーカーを発見、選抜育種の効率化へ
2003.11.10
-
◆機能性食品◆総医研、製薬・食品企業など18社と共同で抗疲労医薬・食品を開発へ
2003.11.07
-
◆機能性緑茶◆日本サンガリア、カテキン濃度が花王「ヘルシア」を上回る新製品発売、茶抽出物は添加せず独自の特許技術を活用
2003.11.06
-
◆動物用医薬品◆化血研、イヌ用組み換えアルブミンの大量発現に成功
2003.11.06
-
◆アグリバイオ◆Monsanto社、耐虫性形質を2つ付与した組み換えトウモロコシをEPAが認可、進むIRM
2003.11.05
-
◆体細胞クローン◆FDA、体細胞クローンの食品としての安全性を認める、4日に公開討論を開催
2003.11.04
-
◆機能性飲料◆日清オイリオ、1本にギャバ15mg、大豆イソフラボン32mg含む「発芽大豆 調整豆乳」を発売
2003.11.04
-
◆機能性茶飲料◆伊藤園、「ダイエットサポート」のカテキン含有濃度は「ヘルシア」「緑茶習慣」に続く3位
2003.11.04