食品・農業・環境
-
◆遺伝子組み換え作物◆BASF社、スウェーデン企業と工業デンプン用組み換えジャガイモ販売で協力を計画
2003.12.08
-
◆バイオ関連規制◆続報、食品安全委、組み換え植物由来食品の安全性評価の基準案を了承、内容にあいまいさ残す
2003.12.05
-
◆ゲノム操作◆続報、日本製紙、導入遺伝子の発現や後代への遺伝性が安定した組み換え技術を確立、ゲノム操作を容易に
2003.12.05
-
◆花粉症◆日本コカ・コーラ、花粉症の症状を緩和する紅茶飲料を1月に発売、ペパーミント抽出物を利用
2003.12.05
-
-
-
◆海外リポート◆ドイツRootec社、植物根をそのまま培養するバイオリアクターで抗ガン剤原料の生産に成功
2003.12.04
-
◆企業戦略◆サントリー、Florigene社を買収し植物バイオ研究開発力を強化
2003.12.03
-
◆機能性飲料◆岡山大、コカ・コーラ、小川香料、ミント・ポリフェノールの花粉症症状緩和作用をヒトで確認、総合医科学研究所に依頼
2003.12.03
-
-
-
◆産業用酵素◆Diversa社、キラル化合物生産用の酵素をBASF社にライセンス供与へ
2003.12.03
-
◆ダイオキシン◆九大、キューサイ、青汁の2年間ヒト介入試験で、環境汚染物質の体外排せつを促進する効果を確認
2003.12.03
-
◆バイオ関連規制◆経産省、味の素など4社と都林業試験場の7件の組み換え製造計画の指針適合を確認
2003.12.02
-
-
-
◆内分泌かく乱化学物質の免疫測定◆日本エンバイロケミカルズ、環境中アルキルフェノールの免疫測定キットを新開発
2003.12.02
-
◆組織培養◆理研、薬用植物カンゾウの組織培養法を確立、有用物質生産能を強化した組み換え体に期待
2003.12.01
-
◆ナノテク機能性食品◆味の素、「ミセラピスト 超微粒子β-グルカン」を通販で12月1日に全国発売
2003.12.01
-
◆高濃度カテキン◆花王、「ヘルシア緑茶」のコンビニ販売地区を拡大、12月4日から名阪神地区、1月29日から全国
2003.11.28
-
◆遺伝子組み換え食品◆A-HITBio、日本初の組み換え表示食品を発売、初年度20万食の販売目指す
2003.11.28
-
◆都心コンビニ・ウォッチ◆サントリー、11月25日発売「フラバン茶」の棚割りが花王「ヘルシア」を上回る、伊藤園と三つどもえ
2003.11.28
-
◆カテキン・バトル◆伊藤園、茶飲料No.1「お~いお茶」新商品にカテキン400mgと正面表示、サンクス「緑茶カテキン」発売からわずか6日後
2003.11.28
-
◆バイオ関連規制◆農水省、組み換え作物栽培実験指針検討会を開催、示せるか組み換え作物農業施策
2003.11.27
-
◆バイオ関連規制◆CTFBT元議長吉倉氏インタビュー、食品安全委員会は科学的な根拠を示す必要がある
2003.11.27
-
◆分子農業◆RITE、葉緑体が大量の外来蛋白質を保持できることを確認、分子農業への応用期待
2003.11.26