食品・農業・環境
-
◆コイヘルペス◆日本水産資源保護協会、コイヘルペスのPCR検査を開始
2004.04.08
-
◆植物バイオ◆Dow社、JTから植物遺伝子導入技術のライセンスを獲得、導入効率向上技術など
2004.04.07
-
◆植物バイオ◆原研、理研など、イオンビーム育種研究会を設立、利用の普及促進へ
2004.04.06
-
◆創農薬スクリーニング◆CDL社、農薬スクリーニングでDuPont社と提携
2004.04.06
-
-
-
◆機能性飲料◆日本コカ・コーラ、初トクホ「颯爽」の表示許可を取得、“健康志向”対応強化でマイナスから反転へ
2004.04.06
-
◆健康酒◆サントリー、マカを配合した健康リキュールを発売、健康科学研究所が健康効果検証をサポート
2004.04.06
-
◆提携◆キリン、第一園芸の生産者向け花苗事業を買収、国内事業を強化
2004.04.06
-
-
-
BioVisionAlex、ゴールデン・ライスがインド、ベトナム、フィリピン、米国で今年から野外栽培実験開始
2004.04.05
-
◆企業再編◆山之内製薬、食品や花卉など扱う子会社を譲渡
2004.04.05
-
◆トリ・インフルエンザ◆動物衛生研究所、日本で発生の高病原性トリ・インフルエンザはポリメラーゼに変異
2004.04.05
-
-
-
◆植物バイオ◆USDA、04年の米国組み換え作物作付け調査値を発表、伸びが続くダイズ・トウモロコシ
2004.04.02
-
◆バイオマス◆農水省、バイオマスの利活用の加速化を図ることを目的とした表彰制度を開始
2004.04.02
-
◆組み換え技術◆Viragen社、組み換えニワトリ作出に新たな技術を導入
2004.04.02
-
◆洗剤用酵素◆Novozymes社、でんぷん系の汚れを強力に落とす新規酵素を開発、発売
2004.04.01
-
◆メタボローム◆阪大など、GC-MSを用いた植物メタボローム解析などで新しい手法を開発
2004.04.01
-
◆農芸化学会◆ジナリス、高精度かつ高速な全自動アノテーション・システムを開発
2004.04.01
-
◆組み換え植物◆環境省、農水省、サントリーと日本モンサントの3件を近く承認へ、パブコメ募集
2004.03.31
-
◆機能性食品◆雪印、鉄イオンを共有するラクトフェリンの炎症性サイトカイン抑制効果を確認
2004.03.31
-
◆植物バイオ◆理研、アブシジン酸の不活性化阻害剤を開発、植物ホルモン機能解明のカギ
2004.03.31
-
◆生分解性プラスチック◆三井化学、高純度でD-乳酸を生産する組み換え大腸菌の開発に成功
2004.03.30