食品・農業・環境
-
FOOD・SCIOENCE●「夜明け前が最も暗い」?~英国の消費者世論調査
2004.09.06
-
電中研低濃度PCBの検出キットを開発へ
2004.09.06
-
クボタバイレメでPCEを分解する実験で好結果
2004.09.03
-
クボタ自社製DNAチップで河川の原虫の有無を調べる実証実験を開始予定
2004.09.03
-
-
-
岩手大、県工業技術センター岩手特産品ヤマブドウの低分子ポリフェノールがAGEの生成を強力に阻害
2004.09.03
-
ソニーPLA製非接触ICカードを開発
2004.09.03
-
Monsanto社、低リノレン酸ダイズの発売を発表、FDA表示義務対応で期待集める
2004.09.02
-
-
-
中央水研公取排除命令の「アブラガニ」を「タラバガニ」と判別できるDNA解析法を確立
2004.09.02
-
ヒガシマルしょうゆ多糖類の抗アレルギー効果を2度のヒト試験で確認、近くサプリを商品化へ
2004.09.02
-
三菱ガス化学、PQQの生体機能解明でヒト臨床研究着手へ
2004.09.01
-
-
-
厚労省15品目許可でトクホ総数は439品目に、初企業はキリンウェルフーズ、メイプ、五洲薬品
2004.09.01
-
FOOD・SCIENCE●食品偽装問題の奥底に潜むもの
2004.09.01
-
ファンケル医療従事者向け機能性食品ガイドブックを発行
2004.09.01
-
独Rostock大、Lonza社のサポート受けL-カルニチンの脂肪燃焼促進効果を確認
2004.09.01
-
◆機能性飲料◆大潟村あきたこまち生産者協会GABA含有胚芽酢ドリンク「アミノギャバ」を発売
2004.08.31
-
トクホ油のマーガリンで明暗日清「リセッタ」は肥満対策のトクホ取得、花王「エコナ」配合の雪印「ネオソフト」は8月で販売終了
2004.08.31
-
花王体脂肪が気になる方に適したトクホ「ヘルシア緑茶」がホット飲料売り場に登場へ
2004.08.31
-
ネスレ日本「腸壁に接着し、ウエルシュ菌などの有害菌を減少させる」LC1のトクホ表示許可取得
2004.08.31
-
キャドバリートクホ・ガム「リカルデント」のトクホ表示をバージョンアップ
2004.08.31
-
FOOD・SCIENCE●「不使用」豆腐の6割から組み換えダイズを検出、「意図せざる混入」かは検証不能
2004.08.31