食品・農業・環境
-
ネスレ他社缶コーヒーのクロロゲン酸含有量の分析を日本食品分析センターに依頼、ポッカ「オリジナル」は37mg
2004.11.02
-
FOOD・SCIENCE●改組前欧州委員会の置き土産~NK603の食用認可
2004.11.02
-
米でGMO禁止法の阻止に研究者が決起
2004.11.01
-
日本ブレインヘルス協「医師の目で健脳食を評価する」NPO発足
2004.11.01
-
-
-
PenningtonセンターDASHダイエットには血圧低下以上の効果ありと発表
2004.11.01
-
ナガセ、肝機能の調整を目的とするサプリメントを発売、胃かいようの予防効果も
2004.10.29
-
京都電子電子工業愛媛大学に環境汚染物質分析の寄付講座を開設へ
2004.10.29
-
-
-
キリンウェルフーズ「塩分が気になる方」のサプリ「森のブナハリタケ」は、有効成分量が高血圧対策トクホ飲料と同一
2004.10.29
-
ニチレイ骨ごと食べられるよう調理した魚をカルシウムの保健機能食品として発売
2004.10.29
-
厚労省承認を受け、相次ぐコエンザイムQ10配合化粧品の発売
2004.10.28
-
-
-
徳島大、ファンケル発芽玄米は高脂血症を伴う空腹時血糖異常を改善、目指せ条件付きトクホ
2004.10.28
-
続報Oregon健康科学大イチョウ葉エキスの眼底出血を警告
2004.10.27
-
日清オイリオ「中鎖脂肪酸に糖尿病予防効果の可能性」と発表
2004.10.27
-
住化分析センター来春からダイオキシンなどのバイオ技術による受託分析を開始
2004.10.27
-
FOOD・SCIENCE●台風もGM品種選択でも農家に求められるリスク管理
2004.10.27
-
協同乳業関節痛抑制効果のあるグルコサミン配合飲料を業界で初めて発売
2004.10.27
-
サントリーテンチャエキスのバルク販売事業を丸善製薬にライセンス
2004.10.25
-
FOOD・SCIENCE●「リスク&ベネフィット」論争のゆくえ~データが揃いこれから本番?
2004.10.25
-
キユーピーマヨネーズがビタミンKの吸収を高めることを確認
2004.10.25
-
エンバイオテックPCBの測定キット精度高めた改良版を発売へ
2004.10.25