食品・農業・環境
-
ナガセ、肝機能の調整を目的とするサプリメントを発売、胃かいようの予防効果も
2004.10.29
-
京都電子電子工業愛媛大学に環境汚染物質分析の寄付講座を開設へ
2004.10.29
-
キリンウェルフーズ「塩分が気になる方」のサプリ「森のブナハリタケ」は、有効成分量が高血圧対策トクホ飲料と同一
2004.10.29
-
ニチレイ骨ごと食べられるよう調理した魚をカルシウムの保健機能食品として発売
2004.10.29
-
-
-
厚労省承認を受け、相次ぐコエンザイムQ10配合化粧品の発売
2004.10.28
-
徳島大、ファンケル発芽玄米は高脂血症を伴う空腹時血糖異常を改善、目指せ条件付きトクホ
2004.10.28
-
続報Oregon健康科学大イチョウ葉エキスの眼底出血を警告
2004.10.27
-
-
-
日清オイリオ「中鎖脂肪酸に糖尿病予防効果の可能性」と発表
2004.10.27
-
住化分析センター来春からダイオキシンなどのバイオ技術による受託分析を開始
2004.10.27
-
FOOD・SCIENCE●台風もGM品種選択でも農家に求められるリスク管理
2004.10.27
-
-
-
協同乳業関節痛抑制効果のあるグルコサミン配合飲料を業界で初めて発売
2004.10.27
-
サントリーテンチャエキスのバルク販売事業を丸善製薬にライセンス
2004.10.25
-
FOOD・SCIENCE●「リスク&ベネフィット」論争のゆくえ~データが揃いこれから本番?
2004.10.25
-
キユーピーマヨネーズがビタミンKの吸収を高めることを確認
2004.10.25
-
エンバイオテックPCBの測定キット精度高めた改良版を発売へ
2004.10.25
-
Barcelona自治大学不飽和脂肪酸オメガ-6の過剰摂取が乳がんの進行加速を発見
2004.10.25
-
日立製作所液体を短時間で混合する流体MEMSチップを開発
2004.10.22
-
日本食品免疫学会上野川修一氏を会長に発足
2004.10.22
-
続報、味の素も酵素利用ジペプチド合成法開発競争激化するアラニルグルタミン開発競争
2004.10.21
-
ファーマフーズ「第2世代」抗pyroli菌抗体の特許が登録完了
2004.10.21