食品・農業・環境
-
FOOD・SCIENCE●欧州委員会、矢継ぎ早のGMO認可~Monsanto社のGT73
2005.09.05
-
日本コカ・コーラ、CoQ協会認定マークを表示したCoQ10配合飲料を発売へ
2005.09.05
-
ビーンスターク・スノー、阪大・鐘紡・ゲン開発の鶏卵抗体を菓子に採用
2005.09.05
-
日本コエンザイムQ協会が7製品に「品質認定マーク」を発行
2005.09.05
-
-
-
サントリー、「青いバラ」を一般展示へ、隔離圃場試験のために申請も
2005.09.05
-
続報、経済産業省、生物化学産業課長に徳増氏が9月6日就任
2005.09.02
-
P450研究会、研究会発足で説明会を開催、難合成化合物生産目標など次回から具体的に議論へ
2005.09.02
-
-
-
赤穂化成が解毒ビジネス拡大、今度はカラダ・リセット飲料を通信販売
2005.09.02
-
太陽化学、グァーガム酵素分解物の過敏性腸症候群改善効果をイタリアで確認
2005.09.02
-
韓国で、組み換えクローンブタが誕生、GM-CSF遺伝子組み込み、動物工場として開発へ
2005.09.01
-
-
-
東洋新薬新素材「GABAケール」の血圧上昇抑制効果を動物で確認
2005.09.01
-
理研遺伝子多型研究センターが肥満症関連のSNP発見、統計学的に高い相関関係を示唆
2005.08.31
-
FOOD・SCIENCE●大事なことはルール作り、基準緩和ではない
2005.08.31
-
農水省、土壌微生物活用のための分析技術開発へ
2005.08.31
-
続報、Origen Therapeutics社など、組み換えニワトリで抗体の生産を確認、ES細胞活用と抗体糖鎖に注目
2005.08.31
-
日本健康・栄養食品協会が厚労省に提出した「中間報告書」CoQ10の摂取上限値は最大無作用量の「半分の半分」
2005.08.31
-
大成建設、丸紅などが設立した事業会社、07年1月からバイオマスエタノールの販売開始
2005.08.30
-
FOOD・SCIENCE●CoQ10の推奨摂取量について検討を開始
2005.08.30
-
タカラバイオ、ブナシメジから抗がん成分を大量生産する手法を開発
2005.08.30
-
農水省、植物遺伝資源に関する条約締結に向け、調査事業を予算要求
2005.08.30