食品・農業・環境
-
特集連動◎下水による新型コロナのモニタリングは有用か?
塩野義製薬、下水による感染症のモニタリングに乗り出したワケ
7分
2021.03.30 久保田文
-
特集連動◎下水による新型コロナのモニタリングは有用か?
新型コロナの変異株の検出にも下水が有用な可能性
3分
2021.03.29 久保田文
-
業界こぼれ話
バイオジェット燃料のあざといネーミング
2分
2021.03.25
-
タカノフーズ、高PGA納豆で食後血糖値上昇抑制の機能性表示へ
農水省委託「地域の機能性発掘」プロジェクトで届け出進める
7分
2021.03.25 河田孝雄
-
-
-
ファーマフーズと三洋化成が資本業務提携、化粧品や医薬品の開発を両社で推進
2分
2021.03.23 坂田亮太郎
-
JBAとJABEX、セミナー「バイオマスプラスチック導入ロードマップへの期待」を開催
2分
2021.03.23
-
米Baylor医科大学、ASDモデルマウスで脳腸相関を示す
プロバイオティクス細菌のL. reuteri投与で社会性障害が改善
3分
2021.03.22 大西淳子
-
-
-
湧永製薬、「Kyolic」18%増で増収増益、「IMMUNE」は77%増
熟成ニンニク成分S1PCの機能性追究を相次ぎ論文発表
3分
2021.03.19 河田孝雄
-
「膣内環境を良好にする」乳酸菌の機能性表示食品が4月登場
帝人がChr.Hansen社素材を輸入販売、雄飛堂が届け出
6分
2021.03.17 河田孝雄
-
パソナ、カゴメ、不二製油など15社、植物性食品の団体を設立
伊藤忠商事、亀田製菓、カルビー、敷島製パンも参画
3分
2021.03.12 河田孝雄
-
-
-
林原、水溶性食物繊維「環状四糖水あめ」を2021年内に事業化へ
独自酵素製法と健康機能性など農芸化学会で6演題発表
6分
2021.03.08 河田孝雄
-
キリン、記憶力維持を訴求する独自素材βラクトリンの販売目標は2023年15億円
ヨーグルトは雪印メグミルクが「記憶ケア」を6月発売
7分
2021.03.03 河田孝雄
-
神大と京大、理研、阪大、ジャガイモのソラニンはトマトの苦み成分から分岐進化
ジャガイモ虫害対策に遺伝子情報活用の特許公開
6分
2021.03.03 河田孝雄
-
内閣府SIPの評価で「スマートバイオ産業・農業」が予算削減
4分
2021.03.03 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
理研の市橋TL、ムーンショットで現場デジタル化農業を実現
ダイズ生産性向上の効果検証を全国展開へ
7分
2021.03.02 河田孝雄
-
旭化成ファーマ、NEDOスマートセルで開発した診断用酵素を事業化へ
組換えDNA技術で酵素の生産性30倍、二酸化炭素排出量96%低減
4分
2021.02.26 河田孝雄
-
東京農業大学の第13代学長に江口文陽教授
キノコの多機能性発現メカニズム解明にも注力
3分
2021.02.24 河田孝雄
-
タモギタケのエルゴチオネインで「記憶力や注意力を維持」
エル・エスコーポレーションが機能性表示食品を今春発売
8分
2021.02.19 河田孝雄
-
北大や扶桑薬品など、イヌ抗PD-L1抗体の臨床試験で安全性と有効性を確認
2分
2021.02.18 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
栄養・食糧学会の技術賞はカゴメ「ベジチェック」と明治の皮膚機能素材
2021年7月の第75回学術大会で受賞講演
7分
2021.02.17 河田孝雄