食品・農業・環境
-
日本ファージセラピー研究会が発足、社会実装を目指して全国の研究者が結集
3分
2021.08.25 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
ゲノム編集マダイの届け出は「見通し立っていない」
2分
2021.08.23 菊池結貴子
-
厚労省の調査会、ゲノム編集“魚類”取り扱い留意事項取りまとめ
薬食審食品衛生分科会新開発調査部会に報告へ
8分
2021.08.23 河田孝雄
-
総医研HD、化粧品事業が急ブレーキで10期連続の増収がストップ
3分
2021.08.23 野村和博
-
-
-
米Lumen Bioscience社とGoogle社、生物製剤の製造技術の最適化に機械学習を適用
4分
2021.08.23 大西淳子
-
米Calyxt社、高オレイン酸ダイズは栽培面積「2倍に増えた」
飲食店での導入順調、食物繊維高含有コムギなども開発中
3分
2021.08.19 菊池結貴子
-
配水管を詰まらせるカワヒバリガイ、目視困難な侵入初期から環境DNAで検出
農研機構が技術開発、早期発見・対策で被害防止へ
3分
2021.08.19 菊池結貴子
-
-
-
ファーマフーズが明治薬品を子会社化、ドラッグストアへの販売チャネルを獲得
2分
2021.08.16 坂田亮太郎
-
Beyond Next Venturesが今、アグリ・フードテックに注力するワケ
先端13社のトークイベントでビジネス人材の重要性アピール、官製スタートアップ支援も本格始動
5分
2021.08.06 菊池結貴子
-
短期連載◎「バイオスタートアップ総覧 2021-2022」の掲載企業の顔ぶれ
実用化競争のバイオ燃料、Green Earth Instituteの製品を航空会社が試験導入
2分
2021.08.06
-
-
-
カゴメ、肌の潤い機能を追加した乳酸菌飲料「ラブレダブル」を9月発売
高密度発酵製法による菌数3倍増で実現
13分
2021.08.02 河田孝雄
-
味の素、イスラエルHinoman社の葉野菜「Mankai」を日伯タイで独占事業化
味の素は17億円出資、Hinoman社は米FDAにGRAS確認申請
4分
2021.07.30 河田孝雄
-
リージョナルフィッシュなど4社、ゲノム編集の研究に助成金を拠出
3分
2021.07.28 菊池結貴子
-
業界こぼれ話
アニサキスの感電殺虫法で救われない記者
2分
2021.07.26
-
SBI、1000億円ファンドの15%から20%をバイオ・ヘルスケア分野へ
4分
2021.07.19 久保田文
-
ロート製薬とファーマフーズが資本業務提携、「ヘルスケア業界のCrazy連合」
中国かベトナムに機能性素材の製造拠点整備へ
3分
2021.07.19 河田孝雄
-
帝人、膣内フローラ保つ乳酸菌配合のサプリメントを“改めて”発売
3分
2021.07.14 菊池結貴子
-
蘭DSM、高活性ビタミンD製剤「ampli-D」を2022年に販売開始へ
組換え高度精製の届け出、飼料添加物では日本初の実績
9分
2021.07.14 河田孝雄
-
花王と弘前大、東大、内臓脂肪が少ない人に多い腸内細菌種Blautia hanseniiを特定
2年にわたり検討した成果を腸内細菌学会で発表
7分
2021.07.12 河田孝雄
-
ファーマフーズと三井製糖、ごま由来の脂肪吸収抑制素材をサンプル出荷
ダイエット食品素材の“王者”難消化性デキストリンのライバルとなるか
3分
2021.07.09 坂田亮太郎