食品・農業・環境
-
米Zoetis社、ネコ変形性関節症に伴う痛みを対象に抗体医薬の承認獲得
2分
2022.01.21 菊池結貴子
-
インテグリカルチャー、シリーズAで7.8億円の資金調達完了
3分
2022.01.20 菊池結貴子
-
キリンと静岡大、自然科学研究機構、酵素によるPETリサイクル技術を共同研究
キリンは2019年から耐熱性PET分解酵素PET2の研究開始
3分
2022.01.20 河田孝雄
-
MabGenesis、独BI社とイヌ抗体医薬開発で提携
2分
2022.01.19 菊池結貴子
-
-
-
特集
バイオ関連市場の動向と2022年の展望
2021年は0.7%増の5兆2253億円に、バイオ医薬品の拡大続く
29分
2022.01.17 野村和博、河田孝雄、坂田亮太郎
-
東大、乳がん治療薬のタイケルブがイヌ膀胱がんに有効と確認
HER2陽性症例でより有効、尿検査で有効性予測も
3分
2022.01.14 菊池結貴子
-
岸田首相、バイオ技術は「成長の基盤になる」
バイオ関連団体合同新春セミナーに登壇
4分
2022.01.13 久保田文
-
-
-
コオロギ生産のエコロギー、シードラウンドの資金調達を完了
2022年前半に食料品第1弾の発売見込む
4分
2022.01.06 菊池結貴子
-
Green Earth Instituteが東証マザーズに上場、初日は上限価格に達して終了
2022年9月期に黒字転換を予想、10億円強の資金調達で研究体制拡充
4分
2021.12.24 河田孝雄
-
GHIT、顧みられない熱帯病、住血吸虫症治療薬の小児用製剤の開発にメド
ドイツMerck社やアステラス製薬などのコンソーシアムが開発
12分
2021.12.22 久保田文
-
-
-
《菊池結貴子セレクション》新規食品の存在感増す2021年
3分
2021.12.21 菊池結貴子
-
ゲノム編集「低攻撃性」サバ、製品としての有用性評価へ
来春以降に総合的な表現型解析
6分
2021.12.21 菊池結貴子
-
ベンチャー探訪
AlgaleX、未利用資源で培養した藻類からDHAや蛋白質など有用物質を生産
6分
2021.12.20 菊池結貴子
-
リポート
地球温暖化対策としてカルタヘナ議定書の“進化”が急務
気候変動対策にバイオ×デジタル、カルタヘナ法の進化が迫られる
15分
2021.12.20 河田孝雄
-
三井化学、バイオマスナフサからのプラスチック製造を開始
フィンランドNeste社のバイオマスナフサが大阪工場に到着
6分
2021.12.16 河田孝雄
-
明治HD、米「培養カカオ」スタートアップに出資で細胞農業業界へ参入
高ポリフェノールカカオの製造など模索
4分
2021.12.13 菊池結貴子
-
塩野義、新型コロナの下水疫学調査で変異解析サービスの提供開始
3分
2021.12.08 久保田文
-
Green Earth Instituteが東証マザーズに12月24日上場へ
商用化段階のパイプラインは2021年9月期に前期比1.75倍の21件
9分
2021.12.08 河田孝雄
-
ゲノム編集「可食部増量マダイ」を食べてみた
4分
2021.12.07 菊池結貴子
-
ロート製薬と三洋化成、資本業務提携でヘルスケア事業拡大へ
ファーマフーズがきっかけ、「京都が縁のクレイジー3社連合」
3分
2021.12.03 河田孝雄