食品・農業・環境
-
メタボ対策に期待の液糖「レアシュガースウィート」、松谷化学が年産1万2000t工場を香川県で来春稼働へ
2012.02.17 河田孝雄
-
日経バイオテク2月13日号「World Trend 欧州」、植物バイオでBASF社が欧州一部撤退、事業環境に従って米国へ本社移転
2012.02.17 平崎誠司=英aMilyse Insight社
-
ISAAA、2011年の遺伝子組み換え作物の栽培面積が世界的に拡大と発表
2012.02.16 小倉紅葉
-
Enerkem社、米国とカナダでIPOを申請、1億2500万ドルの資金調達を狙う
2012.02.16 小倉紅葉
-
-
-
公開シンポ「カイコ産業の未来」で群馬に120人、組み換えカイコの飼育が前年比10倍、「世界遺産の登録前に蚕糸業の灯を消すな」が合言葉
2012.02.16 河田孝雄
-
キリンHDの2011年決算、健康プロジェクト「プラス-アイ」はキリンビバレッジ「ぽっぽ茶」販売好調
2012.02.15 河田孝雄
-
かがわ糖質バイオフォーラムに130人、日清食品の中川社長と東京海洋大の矢澤特任教授が講演
2012.02.15 河田孝雄
-
-
-
日経バイオテク2月13日号「編集長の目」、国内上場バイオ企業の価値の再考を
2012.02.14 橋本宗明
-
味の素、東レ、アミノ酸のリジンから繊維用ナイロンを作る共同研究契約を締結
2012.02.13 増田智子
-
藻類ベンチャーに出資した全日空、「藻類の利用はいろいろな代替燃料の選択肢の1つ」
2012.02.13 橋本宗明
-
-
-
DuPont社とOligoCo社、オリゴDNA合成装置を共同開発へ
2012.02.10 小倉紅葉
-
Myriant社、昭和電工にPBSの原料としてバイオコハク酸を供給へ
2012.02.10 小倉紅葉
-
第54回食品新素材研究会に70人、はごろもフーズのエラスチンや松谷化学工業の希少糖など4社が新規素材を発表
2012.02.09 松岡真理
-
帝人が中期経営計画を公表、ヘルスケアは2016年度売上高2600億円を目標に
2012.02.09 河野修己
-
9社協賛のオルニチン研究会第3回セミナーに百数十人、シジミ薬膳料理も
2012.02.09 河田孝雄
-
理研PSCと農業生物資源研、玄米のオミックス成果をPlant Journal誌に発表
2012.02.08 河田孝雄
-
免疫生物研、三笠研究所を組換えカイコ向け施設で活用へ
2012.02.08 河田孝雄
-
社福協の健康食品フォーラム第25回に300人、東大の佐々木敏教授が「日米欧の健康栄養研究」基調講演
2012.02.07 河田孝雄
-
玉川大学がLED植物工場を着工、西松建設と産学連携
2012.02.07 河田孝雄
-
不二製油、紫綬褒章の前田裕一常務が研究本部長兼つくば研究開発センター長に4月着任
2012.02.07 河田孝雄