食品・農業・環境
-
キーワードを専門誌記者が解説
プロバイオティクス(probiotics)とは
人の腸に存在する善玉菌で便秘や下痢の改善効果などを有する
2分
2022.10.03 坂田亮太郎
-
キーワードを専門誌記者が解説
プレバイオティクス(prebiotics)とは
大腸に生息する微生物のエサになり整腸作用などを発揮する
3分
2022.09.27 坂田亮太郎
-
ファーマフーズ、2022年7月期は大幅減益も積極投資の方針は崩さず
ニューモ育毛剤が微増にとどまりGABAは減収
5分
2022.09.27 坂田亮太郎
-
積水化学、可燃性ごみをエタノールに変換する最終段階の実証実験を開始
20tの可燃性ごみから800Lのエタノールを生成
3分
2022.09.26 佐藤礼菜
-
-
-
特集◎2023年度バイオ関連予算の概算要求
経済産業省の概算要求、PHRを活用したヘルスケアサービスで新規事業
5分
2022.09.26 久保田文
-
特集◎2023年度バイオ関連予算の概算要求
農水省の概算要求、スタートアップ支援とムーンショットを増額
食料安全保障強化を重点事項として事項要求
5分
2022.09.26 菊池結貴子
-
特集◎2023年度バイオ関連予算の概算要求
環境省、37%増の51億円を概算要求、脱炭素に向けバイオマスなどの利活用へ
3分
2022.09.26 坂田亮太郎
-
-
-
業界こぼれ話
ついに詐欺師も登場か?高まる培養肉ブーム
1分
2022.09.22
-
エコロギー、コオロギパウダー入りチョコレートを製品化
クラウドファンディング経由で提供開始
3分
2022.09.21 菊池結貴子
-
特集◎世界が注目する新規モダリティ、mRNA医薬の可能性
名古屋大の阿部氏らに聞く、次世代のmRNA医薬の方向性
mRNA医薬手掛けるスタートアップ、Crafton Biotechnologyを立ち上げ
13分
2022.09.16 久保田文
-
-
-
機能性食材研究
「免疫機能」、キリンのプラズマ乳酸菌に続く成分は
14分
2022.09.14 河田孝雄=技術ジャーナリスト
-
ゲノム編集作物、Corteva社がルールの国際統一の重要性を提起
Tropic Biosciences社はRNAi編集による独自アプローチを活用
4分
2022.09.13 菊池結貴子
-
理研・ユーグレナなど、ゲノム編集で遊泳しないミドリムシを作出
培養液からの回収を効率化
2分
2022.09.09 菊池結貴子
-
リージョナルフィッシュ、シリーズBで20.4億円の資金調達を完了
2分
2022.09.06 菊池結貴子
-
キーワードを専門記者が解説
脂質ナノ粒子とは
非ウイルス性の薬物送達システムとしてmRNAワクチンにも活用
5分
2022.09.06 久保田文
-
キーワードを専門誌記者が解説
イミダゾールジペプチドとは(カルノシン・アンセリン)
抗疲労や尿酸値対策など機能性に脚光
4分
2022.09.02 坂田亮太郎
-
機能性食材研究
「疲労感の軽減」はGABA筆頭に94種類が届け出
睡眠や目の機能性表示と合わせた訴求も
12分
2022.09.02 継田治生=フリージャーナリスト
-
特集◎世界が注目する新規モダリティ、mRNA医薬の可能性
東北大の秋田氏、mRNA医薬など核酸医薬向けの送達技術を開発中
9分
2022.09.01 久保田文
-
東大・竹内教授、「食べられる血清・ゲル」は成牛血液成分から作製
第4回細胞農業会議
3分
2022.08.30 菊池結貴子
-
二酸化炭素・窒素固定化のSymbiobe、シードラウンドで2億円の資金調達を完了
2分
2022.08.25 菊池結貴子