食品・農業・環境
-
Novozymes社、菌類によるバイオリンゴ酸の生産プロセスを開発
2012.08.24 小倉紅葉
-
森下仁丹が消化率80%以上のクロレラを新発売、初のJHFA認証取得
2012.08.23 河田孝雄
-
大正製薬が東洋新薬トクホを新発売、自社トクホ総数は20件に
2012.08.22 河田孝雄
-
INVISTA 社とLanzaTech社、バイオブタジエンの共同開発契約を締結
2012.08.22 小倉紅葉
-
-
-
BASF社、Cargill社、Novozymes社、バイオアクリル酸の工業プロセス開発で提携
2012.08.22 小倉紅葉
-
バイオ燃料用遺伝子組み換え藻類の潜在的リスクについて研究を行うべきと生態学者が主張
2012.08.22 時村聡代
-
タカナシ乳業が「LGG生姜ヨーグルト」を9月発売、持続性乳酸菌とショウガのW効果を訴求
2012.08.22 河田孝雄
-
-
-
市川園がコレステロール対策でトクホ市場に参入、整腸と食後血糖値も許可取得
2012.08.21 河田孝雄
-
INEOS Bio社、セルロースエタノールの米EPA登録を完了
2012.08.21 小倉紅葉
-
Gevo社とButamax社、バイオイソブタノールの特許係争がさらに拡大
2012.08.21 小倉紅葉
-
-
-
理研ビタミン、クロセチンはPGE2の産生減らして紅斑を抑制、美容皮膚科学会でポスター賞
2012.08.20 河田孝雄
-
東洋新薬と佐賀大など、バラフ配合化粧品の保湿作用と抗シワ作用を美容皮膚科学会で発表
2012.08.20 河田孝雄
-
消費者庁が8月17日にトクホ10件許可、トクホ総数は1011件に
2012.08.20 河田孝雄
-
Brookhaven National Laboratory、低リグニン量のトランスジェニック植物を作製、セルロースバイオ燃料の生産性を向上か
2012.08.20 小倉紅葉
-
Fulcrum Bioenergy社、都市ごみを原料としてエタノールプラント建設のため米農務省より1億500万ドルの借り入れ保証を受ける
2012.08.20 小倉紅葉
-
日健栄協が「食品の機能性評価」の参加企業を募集、ニンニクやオタネニンジンなど想定
2012.08.16 河田孝雄
-
カナダBioniche社、英政府がO157家畜用ワクチンの輸入を許可と発表
2012.08.16 森洋子
-
BIO、再生可能燃料基準を堅持するようEPAと米議会に要請
2012.08.16 小倉紅葉
-
Cobalt Technologies社、Rhodia社とラテンアメリカでバイオn-ブタノールのデモンストレーション設備を建設へ
2012.08.16 小倉紅葉
-
食品安全委員会がエコナの第5回WGを開催、健康影響評価書作成に向け小グループで検討へ
2012.08.10 河田孝雄