食品・農業・環境
-
日経バイオテク4月22日号「特集」、来年90周年の日本農芸化学会
2013.04.23 河田孝雄
-
キアゲンが食肉中の馬肉を4時間以内で検出できるDNA検出法を5月下旬に発売
2013.04.23 関本克宏
-
Berkeley Lab、酵素セルラーゼのバイオマス結合部位を画像解析で解明、バイオマスからより多くの糖類を触媒作用により生産できる方法の確立に期待
2013.04.23 小倉紅葉
-
微化研とJST、再利用性と高機能性の不斉触媒を論文発表、カーボンナノチューブで自己組織化
2013.04.22 河田孝雄
-
-
-
TMO Renewables社とUsina Santa Maria社、ブラジルで第2世代バイオエタノールを生産するジョイントベンチャー設立へ
2013.04.22 小倉紅葉
-
Joule社、二酸化炭素変換ソーラー燃料プラットフォームを拡大、再生可能ガソリンやジェット燃料も生産
2013.04.21 小倉紅葉
-
Sweetwater Energy社とNaturally Scientific社、セルロース糖類から植物油を生産する15年プロジェクトを発表
2013.04.20 小倉紅葉
-
-
-
Arcadia Biosciences社とDuPont Pioneer社、スペシャルティーオイルの開発で提携
2013.04.19 小倉紅葉
-
バイオジェノミクス、美肌菌戻しで“個のスキンケア”、長崎国際大と共同で年内実用化へ
2013.04.18 河田孝雄
-
Versalis社とGenomatica社、バイオブタジエン生産のジョイントベンチャーを設立へ
2013.04.18 小倉紅葉
-
-
-
BioAmber社、米証券取引委員会にIPOを申請、1億2800万ドルの資金調達を目指す
2013.04.17 小倉紅葉
-
東農大と日健総本社、藍藻類利用の塩害修復を宮城県名取市で実施へ、藻類バイオ燃料も4月17日に調印
2013.04.16 河田孝雄
-
DSM社とRostec社、バイオテクノロジーと機能性材料分野で提携
2013.04.15 小倉紅葉
-
Myriant社、BCD Chemie社とバイオコハク酸の販売契約を締結
2013.04.13 小倉紅葉
-
清水新社長の不二製油が第2回大豆ルネサンス記者発表会、相模屋の鳥越社長、内堀醸造の酢ムリエ副社長、菊乃井の村田主人ら登壇
2013.04.12 河田孝雄
-
米エネルギー省、バイオエネルギー研究センターへの研究支援を5年間延長することを決定
2013.04.12 小倉紅葉
-
農業生物資源研究所、スギ花粉症治療用の組み換えイネを隔離圃場で栽培へ
2013.04.12 増田智子
-
タキイ種苗と東北農研、寒締め栽培でホウレンソウのH-ORAC値は最大2倍に
2013.04.10 河田孝雄
-
国際エネルギー機関、世界の先進バイオ燃料産業の現状を調査したレポートを公表
2013.04.09 小倉紅葉
-
東洋新薬、農芸化学会2演題をニュースリリース、薬学会は3演題
2013.04.08 河田孝雄