食品・農業・環境
-
ファーマフーズがマレーシアで葉酸たまご事業、日本と韓国、中国に続く
2013.11.08 河田孝雄
-
国際稲研究所のアフリカ事務所、ブルンジに開所
2013.11.08 森洋子
-
日経バイオテク11月4日号「World Trend 欧州」、英環境相がGMO反対派を強烈に批判、試験栽培場の破壊めぐり対立が先鋭化
2013.11.08 平崎誠司=英aMilyse Insight社
-
菅公学生服、バイオPET使用の体操着を2014年4月に発売、東レの「エコディアPET」を採用
2013.11.08 河野修己
-
-
-
糖化ストレス研究会が第5回講演会を開催、糖尿病や腎臓病と“糖化”の関係、新たな抗糖化成分を報告
2013.11.08 中能 泉(なかよくオフィス)
-
共立女子大学の上原教授、1日1杯味噌汁の食生活で血管年齢10歳改善、高血圧学会で発表
2013.11.08 河田孝雄
-
台湾国立成功大学、電磁波を使って廃油をバイオディーゼル燃料に短時間で変換するプロセスを開発
2013.11.08 小倉紅葉
-
-
-
全米自動車協会(AAA)、ドライバーを保護するため2014年のRFS義務量を調整するようEPAに要請
2013.11.07 小倉紅葉
-
ユーグレナ、植物ハイテック研究所の子会社化を完了
2013.11.05 河田孝雄
-
Amyris社、GOL航空に再生可能ジェット燃料を供給する覚書を締結
2013.11.04 小倉紅葉
-
-
-
EPA、大型施設からの温室効果ガス排出の最新データを公表
2013.11.02 小倉紅葉
-
花王、嗅覚受容体アンタゴニストで体臭成分を選択的に消臭、3月新設の感性科学研究所が学会発表
2013.11.01 河田孝雄
-
三井農林がカテキン配合の栄養機能表示サプリメント発売、原末供給先ドイツ社医薬品の発売は8カ国に
2013.11.01 河田孝雄
-
文科省とJSTがCOI STREAMの採択結果を発表、旧7帝大のうち北大のみトライアルに
2013.10.30 河田孝雄
-
カルピスと愛媛大医、乳酸菌飲料の継続飲用と交流の場設置で高齢者のQOL向上、公衆衛生学会で発表
2013.10.30 河田孝雄
-
Elevance社、2基目の商業規模バイオリファイナリーを米国内に建設へ
2013.10.30 小倉紅葉
-
味の素、ロイシン高配合必須アミノ酸混合物「Amino L40」を配合した「アミノエール」を発売
2013.10.28 河田孝雄
-
アクリルアミド対策のDSM社組み換えアスパラギナーゼ、食品安全委員会がパブコメ募集を開始
2013.10.28 河田孝雄
-
味の素の新規添加物、厚労省添加物部会が甘さ200倍のアドバンテームを10月30日審議、コク味10倍のトリペプチドは準備中
2013.10.28 河田孝雄
-
資生堂、花の芳香成分にリンパ管の強化作用を発見
2013.10.28 増田智子