食品・農業・環境
-
東レとミドリ安全、植物由来ポリエステルを使用した作業服を展開
2014.03.30 河野修己
-
味の素とNAIST、人工たんぱく質で太陽電池の光電変換効率を2割向上
2014.03.26 河田孝雄
-
農研機構とホシザキ電機、カテキンやテアニンを有効量含む給茶機「リッチプラス」を製品化
2014.03.25 河田孝雄
-
香川県、「かがわ希少糖フェア2014」で希少糖講座、香川大の理事や教授らが講演
2014.03.24 河田孝雄
-
-
-
日経バイオテク3月17日号「機能性食材研究」(第3回)、 ミカン類(Mandarin)
2014.03.24 河田孝雄
-
UC Davisなど、これまで解読された中で最大のゲノムを持つテーダマツ・ゲノムをシーケンス
2014.03.24 森洋子
-
明治とPasteur研、LB81乳酸菌は抗菌ペプチドの低下を抑制して腸管バリア維持に寄与
2014.03.21 河田孝雄
-
-
-
Massachusetts工科大学、植物にカーボンナノチューブを埋め込んで光合成活性を向上
2014.03.21 小倉紅葉
-
食安委、3月24日に遺伝子組み換え酵素3件の評価書(案)を審議、HBIは初
2014.03.20 河田孝雄
-
農芸化学会、清水誠会長は東大から東京農大へ、事務局長に味の素出身の佐野千明氏
2014.03.20 河田孝雄
-
-
-
GeoSynFuels社、セルロースエタノールのデモンストレーション施設を買収
2014.03.20 小倉紅葉
-
ヤクルト本社とJAXA、国際宇宙ステーションを利用したプロバイオティクス共同研究を開始
2014.03.19 河田孝雄
-
日経バイオテク3月17日号「Food Science」
2014.03.19 松永和紀=科学ライター
-
China New Energy社、Ubon Bio Ethanol社向けに2基目のバイオリファイナリーをタイで建設へ
2014.03.19 小倉紅葉
-
血圧トクホ「プレティオ」と胃にやさしい「BF-1」、ヤクルトが乳酸菌飲料のデザイン更新
2014.03.18 河田孝雄
-
Nova Synthetix社とPrecision BioSciences社、リシンを含まない非遺伝子組み換えのトウゴマの開発で提携
2014.03.18 小倉紅葉
-
農水省で「大学は美味しい!!」展示、3月25日には門脇基二・新潟大教授らが講演
2014.03.18 河田孝雄
-
農芸化学会が大会記者会見を開催、トピックス27題に企業は不二製油、森永乳業、味の素、キリン
2014.03.17 河田孝雄
-
ヤクルト、独自素材ガラクトオリゴ糖配合の梅飲料を発売
2014.03.17 河田孝雄
-
湧永製薬の2013年経常利益は前年比1.7倍、ニンニク成果発表会で社長が開示
2014.03.17 河田孝雄