食品・農業・環境
-
世界初の開放系での飼育を目指す組み換えカイコ、生物研が3万頭飼育の実験計画書を公表、6月21日に説明会
2014.05.29 河田孝雄
-
日経バイオテク5月26日号「Food Science」、科学が根付かぬ日本の食品行政、トランス脂肪酸巡り、内閣府内が対立
2014.05.29 松永和紀=科学ライター
-
日本コーンスターチが日本甘味研究所を設立、取引先メーカーと潜在需要を開拓
2014.05.28 河田孝雄
-
ノエビアグループ、生姜配合飲料が冷え性を緩和、日本栄養・食糧学会で発表
2014.05.28 河田孝雄
-
-
-
農水省の園芸作物DNAマーカー開発、委託先は農研機構とかずさDNA研、横浜市大、栃木、千葉、福岡、青森、鹿児島
2014.05.27 河田孝雄
-
九大発ネオナイシン配合「オーラルピース」、量産体制整備で歯科医院への販売開始
2014.05.23 河田孝雄
-
玉川大、たまがわはちみつとLED農園産「夢菜」など「大学は美味しい!!」で紹介
2014.05.22 河田孝雄
-
-
-
Joule社、持続可能ディーゼル燃料およびジェット燃料がASTM規格に合致
2014.05.20 小倉紅葉
-
ユーグレナの中期決算説明会、出雲社長は「通期5割増収に向け順調に推移」と発言
2014.05.19 河野修己
-
Honeywell UOP社、UOP/Eniプロセス技術を使った米最大規模の再生可能ディーゼル燃料生産プラントが稼働開始
2014.05.19 小倉紅葉
-
-
-
DNAチップ研、関節リウマチ治療用3製剤の効果判定サービス開始は来年度に延期
2014.05.19 高橋厚妃
-
日経バイオテク5月12日号「機能性食材研究」(第5回)、ニンニク(Allium sativum)
2014.05.18 河田孝雄
-
Boeing社とEmbraer社、ブラジルで持続可能な航空バイオ燃料の共同研究センターを開設へ
2014.05.17 小倉紅葉
-
プロバイオティクス学会に200人超、ミニシンポでフレンテ、明治、ビオフェルミン、わかもと、物産が発表
2014.05.16 河田孝雄
-
日経バイオテク5月12日号「Food Science」、新潟県三条市が議論に一石、牛乳はご飯に合わない? 大論争
2014.05.16 松永和紀=科学ライター
-
LanzaTech社、ガス発酵プロセス技術を共同開発究するためINVISTA社と提携拡大
2014.05.16 小倉紅葉
-
J-TEC、自家培養表皮「ジェイス」が初の黒字化
2014.05.15 久保田文
-
食安委、報道関係者との意見交換会の説明内容を「トランス脂肪酸」に急きょ変更
2014.05.15 河田孝雄
-
カネカと東大ILSI、広大、菊花ポリフェノールは尿酸の排泄も促進、BBB誌で発表
2014.05.14 河田孝雄
-
不二製油が国内外で研究所新設・改組へ、シンガポールにアジア研究開発センター
2014.05.14 河田孝雄