食品・農業・環境
-
第1回クリルオイル研究会に240人、「日本人のエビデンスが必要」と理事の橋本道男・島根大准教授が要望
2014.06.12 松岡真理
-
INVISTA社とEucodis Bioscience社、工業用化学品の生産に使う酵素の開発で提携
2014.06.12 小倉紅葉
-
ファンケル、2000年発売「カロリミット」に“大人”版、ブラックジンジャーを追加
2014.06.11 河田孝雄
-
ライオンが清酒酵母配合の“お休み”サポートサプリメント、「グッスミン」第2弾
2014.06.11 河田孝雄
-
-
-
日本農芸化学会、創立90周年記念第40回シンポジウムのテーマは健康と食品、7月9日に東大で開催
2014.06.11 河田孝雄
-
抗加齢医学会の優秀ポスター賞表彰、機能性食品の3題のうち2題は還元型CoQ10
2014.06.11 河田孝雄
-
抗加齢医学会で食品機能性表示を3日間連続討論、24社31素材が俎上に
2014.06.11 河田孝雄
-
-
-
Cellectis plant sciences社、微細藻類のオイル含有量を45倍に引き上げることに成功
2014.06.11 小倉紅葉
-
Enerkem社、都市固形廃棄物からバイオ燃料や化学品を作るフルスケールのバイオリファイナリーが稼働開始へ
2014.06.10 小倉紅葉
-
大阪バイオファンド、京都の医療機器メーカーに出資
2014.06.10 久保田文
-
-
-
Deinove社、Abengoa社と第2世代バイオエタノールの商業化で提携
2014.06.07 小倉紅葉
-
Gevo社、東レ向けに再生可能パラキシレンの出荷を開始
2014.06.05 小倉紅葉
-
Biochemtex社、イタリア南部に3基の新しいバイオエタノール・プラントの建設を検討へ
2014.06.03 小倉紅葉
-
森下仁丹が抗加齢医学会で発表、ザクロエキスの健康機能の産学成果を発表、九大との皮膚老化は優秀演題YIA対象
2014.06.02 河田孝雄
-
Solazyme社、Bunge社とのブラジル・ジョイントベンチャーがバイオオイルの商業生産を開始
2014.06.02 小倉紅葉
-
ソルガムを利用したバイオ事業のSOL Holdingsが決算説明会を実施
2014.06.01 高橋厚妃
-
第68回日本栄養・食糧学会が開幕、学会賞の駒井三千夫教授と近藤和雄教授、寺尾純二教授が受賞講演
2014.05.30 河田孝雄
-
ifia JAPAN/HFE JAPAN、2014年アワード賞最優秀賞に小川香料、減塩素材をアピール
2014.05.30 松岡真理
-
欧州食品安全機関、Monsanto社の不飽和脂肪酸を含む組み換えダイズを承認へ
2014.05.30 小倉紅葉
-
「大学は美味しい!!」フェアが新宿で開幕、東大、千葉大、信州大、秋田県立大など初展示商品相次ぐ
2014.05.30 河田孝雄