食品・農業・環境
-
キユーピーが初のスキンケア商品、2種類の発酵ヒアルロン酸を配合、機能性データをリリースに記載
2014.12.03 河田孝雄
-
消費者委員会、機能性表示食品(仮称)の答申は12月9日へ
2014.12.03 河田孝雄
-
Audi社、e-ディーゼル燃料生産の新プロジェクトを開始
2014.12.03 小倉紅葉
-
森永製菓、パッションフルーツ種子のレスベラトロール類似成分がSIRT1の発現を誘導、Nutrients誌で発表
2014.12.03 河田孝雄
-
-
-
Evolva 社、ステビア事業を強化するためAllylix社を買収
2014.12.02 小倉紅葉
-
富士経済、健康志向食品市場の2014年見込みは3.2%増の1兆2889億円、2015年は微減と予測
2014.11.29 河田孝雄
-
スカンジナビア航空ら、オスロ空港で定期的にバイオ燃料の供給を受けるためStatoil社と契約締結
2014.11.28 小倉紅葉
-
-
-
日経バイオテク11月24日号「Food Science」、米国のコロラド州、オレゴン州の住民投票、遺伝子組換えの義務表示は否決
2014.11.27 松永和紀=科学ライター
-
「機能性表示食品」の届出支援は500万円以下、公益財団法人の日健栄協がセミナーで説明
2014.11.26 河田孝雄
-
EPA、2014年の再生可能燃料基準の決定を延期して2015年に通知すると発表
2014.11.26 小倉紅葉
-
-
-
Amyris社、化粧品業界向けに再生可能な皮膚軟化剤成分スクアランの第2弾を発売
2014.11.25 小倉紅葉
-
Novozymes社とRoskilde大学、活性が2倍あるセルロース分解酵素を創出
2014.11.24 小倉紅葉
-
J. R. Simplot社、遺伝子組換え「Innate」ジャガイモがUSDAにより承認される
2014.11.21 小倉紅葉
-
ユーグレナが決算説明会を開催、今期も1.5倍成長の会社予想
2014.11.20 河野修己
-
AkzoNobel社ら、ヨーロッパで廃棄物から化学品を作るプロジェクトを展開するためEnerkem社と提携
2014.11.20 小倉紅葉
-
カゴメ、ラブレ菌飲料でインフルエンザ罹患率低減、小学生1700人論文を編集者が選抜
2014.11.20 河田孝雄
-
東海大とカゴメ、ブロッコリーのスルフォラファンが肝機能を改善、52人RCTの成果を肝臓学会で発表
2014.11.19 河田孝雄
-
Virent社、PTCグループ企業と100%植物由来のバイオパラキシレンを優先的に供給する確認書を交わす
2014.11.19 小倉紅葉
-
漢方生薬カリンの収穫期は11月、「カリンで風邪予防普及会」が発足
2014.11.18 河田孝雄
-
米国、nonGMO大豆の作付面積は2014年の25万エーカーから大幅増加へ
2014.11.18 河田孝雄